A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
方法はいろいろあるんですが、
要は抽出したvobファイルを一枚の4.7GBのDVDに収まるようにしたいということですよね。
基本的によくある市販DVDから個人のバックアップ用途のDVDへの圧縮コピーはvobをエンドユーザーがいちいち圧縮する工程を気にする必要はありません。
たいてい、ソフトが自動的に圧縮比率を考えてくれてそのまま書き出してくれるんですね。
それでもあえて、ややこしくても実行したいというのなら、方法は以下の通り。
vobというのは、canopusProcorderとかでそのままm2p変換できてしまうので、ようはvobを全部mpeg2に変換してしまう。別に、aviでもなんでもいいですが。(非圧縮は馬鹿デカイんでありえないんで、codecを考えてください。canopus losslessコデックのaviがお薦めですね。)
そして、premiere、finalcutproとかでもいいので一本化して出力。
そいつをadobe DVDencoreとか使ってオーサリングしてしまえば、完全オリジナルDVDですね。
まぁ最終的にdvdオーサリングソフトを介するので気にする総サイズというのは、ここでのビットレートを調整して一枚ものの4.7GBに収まるようにしてしまえばいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このファイルは、サポートされ...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
AVCHDを取り込むと4種類のファ...
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
.dllファイル編集について
-
That is when~ と That was wh...
-
VLC media player でDVDが見れない
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
mkvファイルの音声トラックの再...
-
DVDに動画と写真両方のデー...
-
正当な DVD デコーダが見つかり...
-
AVCHDビデオをSDカード...
-
NECでDVD-Rのファイナライズが...
-
AVIは劣化しない?
-
動画をAVCHDに変換してSDで再生...
-
REAPERでredzoneのmidiを入れた...
-
Windowsメディアプレイヤーのバ...
-
moi,modファイルの変換、または...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
700MBのCD-Rにどうして曲が20曲...
-
いきなりPDFで変換するとフ...
-
tiffファイルについて
-
aviutlでカットしたaviの動画の...
-
AVI編集後、ファイルサイズ...
-
ビットレートについて
-
軽いはずなのにJPEGにすると重...
-
200MBのMP4ファイルを40MBで保...
-
いきなりPDF2でファイルを...
-
AviUtlで分割編集すると容量増加?
-
画像・動画のファイルを半分程...
-
圧縮してもサイズが小さくならない
-
Adobe Premiere Proでの最適化...
-
【huffyuv】でAVI圧縮したい
-
16:9サイズの動画を4:3に変換し...
-
このファイルは、サポートされ...
-
mpgやmpegやaviをサイズ圧縮出...
-
AVCHDの映像をPCでDVDに焼いて
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
おすすめ情報