dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像・動画のファイルを半分程度に圧縮したいのですが、こんなのむりなんでしょうか。LHUT32では99.5%までしか圧縮できません。

A 回答 (4件)

どういう動画ファイルや画像ファイルか知りませんが、無理でしょう。



最近の動画ファイルや画像ファイルは既に専用の圧縮が掛かっているのがほとんどですよ。
たとえば写真画像の代表であるJPEG(JPG)ファイルはJPEGという静止画圧縮技術で圧縮されて物で、元の画像から最大1/100に圧縮されています。
MPEG動画やリアル動画などのファイルも高い圧縮済を掛けた後です。

99,5%にしか圧縮できないファイルは既にそういうそれぞれの映像や画像専用の圧縮を掛けてある物でしょうね。そういう物にさらに圧縮を掛けても効果がないどころか場合によっては正常に再生できなくなります。
ご注意を・・・

ちなみに、どうしてもこれ以上データ量を小さくしたいという場合は、画像ならPhotoshopなどで開いて、再度JPEGなどで今よりも高い圧縮を掛けて保存するか、解像度を下げて保存する。(データ量を半分にするとどちらも、明らかに画質が2/3程度に低下します)

映像なら、その映像を編集できるソフトで開き、同じくさらに高い圧縮率で保存する。
それがベストですね。
基本的に、一度画像を展開しての、再圧縮は必要以上に画質が下がるため、お奨めはしませんが、どうしてもとなるとこれしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/16 06:23

こんにちは。

回答になってないのですが音声ファイルの場合ですと、圧縮できるソフトがあります。

mp3が半分のサイズになります。

MP3→WMA変換支援ツール
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/sound/umahenk …
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/sound/wmaconv …

cdから吸い上げた曲を圧縮してハードディスクに蓄えジュークボックスのごとく使用してます。

動画の場合はソフトがありそうですが詳しくないのでわからないです。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/16 06:27

動画はわかりませんが、JPEGやBMPファイルなら「縮専」というフリーソフトがあります。



参考URL:http://www.a-groove.com/software/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/16 06:27

手段は違いますがファイルを分割してみてはどうでしょうか。


そうすれば2メガのファイルも1メガ1メガでフロッピー2枚に入りますし。

たしかvectorかどこかで分割ソフトをダウンロードできたような
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/16 06:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!