「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

韓国人の9割が「もう犬肉料理を食べない」、理由は2つ
羽田真代:ビジネスライター
https://diamond.jp/articles/-/316229

この記事を読みました。ベトナムとかではまだ年500万匹ぐらいたべられているそうです。

中国でもそのぐらい食べられているんですかね?

やはり栄養があったりおいしかったりしてたべてしまうんですかね??
(´・ω・`;)

A 回答 (6件)

中国はもっと食べられていますね。


ヒューメイン・ソサイエティー・インターナショナル(Humane Society International, HSI)の2022年の報告によると、中国では1000~2000万匹が食用で殺されているそうです。とはいえ、中国は人口が多い国ですし、69.5%の人は食べたことないと答えているのが、犬を食べるのが中国の食文化という訳ではなく、狭い範囲で伝統的に食べられているのかもしれないです。
あと意外にも、インドネシアでも100万匹が食べられているんですね。
https://www.hsi.org/news-media/dog-meat-trade-fa …

とはいえ、犬肉には狂犬病のリスクがつきものです。WHOも犬肉を食べるとコレラに感染するリスクが20倍になるとしていますので、これからこうした健康面でのリスクが教育で広まれば、ベトナムやインドネシア、中国でも犬食は減っていくのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
勉強になりました
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/21 20:04

犬は美味いらしいぞ!食ったことないが!  


 日本でもバッタ食べる所あるし、先進国他国ではタコは食わん所多いと思うけど!
 途上国なら何でも食べるだろう。
 途上国彼らにとって普通の事が我々には普通ではないし、我々にとって普通の事が彼らにとってはあり得ないのだ。
 犬は食べ物ではない!ペットだってのは先進国だけに通用する事だろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/21 19:58

日本にも犬食の時代がありましたよ。


犬食を非難する人は、犬食の国は野蛮の国らしいが、私は、うまいか栄養があるかまでは分かりません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E9%A3%9F …


食文化については、その国の地域性・国民性・宗教などによりいろいろと違います。

たとえば、私は長野県在住ですすが、イナゴや、蜂の子を食べるというと、他県の人はびっくりする人もいます。

日本人は、魚や、クジラや、馬などを食べると、国によってビックリしたり、非難します。
魚をいっさい食べない西欧の地域もあるし、また、ウロコの無い魚(イカ・タコなどのことらしい)は悪魔?と言って忌み嫌う地域もあります。
クジラは、海に生息の環乳類で知能が高いとかで、食べるとキリスト系の国では非難します。
馬は、競馬の盛んなイギリス王を君主とする国?が、食べることを聞く飛び上がるほどビックリして非難するそうです。
そういう非難する人たちは、ブタ・牛はどう思って食べるんでしょうね。

ブタは、イスラム教徒はいっさい食べませんね(コーランに書いてあるため)。味付け・調味料・ダシ・ラード・粉末スープなどにブタが使われてもダメなのでラーメンも食べられないそうです。「味の素」にもブタが使われていたためイスラム教徒の国では販売されていないとか(今はわかりません)。

牛は、ヒンズー教の国では牛は神様なので、食べられませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
いろいろあるんですよね。モンゴルでは魚は神様ですしね
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/21 18:28

他人に迷惑をかけてなければ、よその国の食文化をとやかく言うのは間違いです。

私は犬は食べたことはないですが、朝鮮人や中国人が犬を食べることは何とも思いません。最近は消費量は少なくなったようですが、今でも中国や朝鮮では食べられています。最近食べなくなったのは海外から批判されるからです。つまり、自国の文化に誇りを持てないのですね。海外から批判されると勝手に恥ずかしいと思い犬食を隠そうとするんですね。

中国で犬を食べるのは主に南部の方で広州や桂林でよく見かけました。40年くらい前のことです。私には犬の死体としか思えないものを中国人が大切に抱えて嬉々として持ち帰るのを何度も見ました。また道端にむしろを広げ、犬の死体を切り売りしてもいました。犬を殺したら蒸して毛をむしって抜くそうで、売られている犬はつるつるになっていました。犬は食べると体が温まるそうで、中国では冬がシーズンです。(朝鮮では夏がシーズンだそうです)

残念ながら、ベトナムのことは知りませんが、陸続きで文化交流もあったので、犬食文化があっても不思議では無いです。

最後に言いたいのは、日本人にすら我が国の鯨食文化を批判する輩こそが恥ずかしいということです。クジラを食べない国の人々が、我が国の鯨食文化を批判すると、そういう輩はしたり顔で「それ見たことか」とその尻馬に乗り批判しましたが、これには何の科学的根拠もありません。クジラが食べてはいけないほど賢くもないし、絶滅しかかっているわけでもありません。

日本が科学的調査をしてしっかり根拠を出したうえで「商業捕鯨を認めろ!」と言ってもそれを認めず、日本を批判するだけのIWCを数年前に脱退したのは好判断です。IWCは活動資金が枯渇しつつあるそうですが、ザマミロですわ。

クジラは種類によって増えてないものもありますが、日本が採っているのは個体数をうんと増やしている物ばかりです。日本を批判するオーストラリア近海では、クジラが増えそれに比例して増えるクジラの死骸を食べるために集まってきたホオジロザメに危害を加えられるオーストラリア人も増えているそうですが、それでもクジラは捕ってないけないどうです。ここまでくるとカルト宗教と同じです。

牛、豚、鶏を食べなれたひとには鯨食は慣れないかもしれませんが、鯨食は日本列島では縄文時代から続く文化です。ぜひとも欧米のカルト宗教に染まらず、自信をもって古来よりの食文化を受け継いでほしいものです。縄文遺跡は大切にするのに鯨食は批判するなど、論理に筋が通っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/21 18:27

はい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
∑(´・ω・`)

お礼日時:2023/01/21 18:26

ホットドッグとかアメリカンドッグはずっと日本でも食べてるよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が無知だったのかもしれませんが、
日本やアメリカで食べられているホットドッグって

ガチの犬の肉が食用につかわれているんですか?
∑( ・`ω・´)

お礼日時:2023/01/21 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報