A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
40年以上前、ゲッツェ(GEZE)のスキービンディング、ボグナー(BOGNER)のスキーウェアを持っていたと記憶している・・・ボグナーは今も健在だけど、GEZEは20年以上前にスポーツ分野から撤退したらしい。
最近は、ドイツのブランド品であっても、東南アジアあたりのOEM製品だったりすることが多いんだけど・・・
工具の分野においては、ドイツ製(ブランド)が日本でも人気がある。
実は、ドイツブランドでも台湾工場製のOEM製品も少なくないんだけど、今、ワタシの手元にあるだけでも
ハゼット(HAZET)のヘックスレンチ
スタビレー(Stahlwille)のコンビネーションレンチ
ビーハ(Wiha)のドライバー
クニペックス(KNIPEX)のプライヤー
が「Made in Germany」になっているし、なんだったら「Made in W.Germany」なんてモノも持っていたりする。
ドイツ西部の都市「ゾーリンゲン (Solingen)」は刃物で有名。
自動車分野では、フォルクスワーゲン、BMW、メルセデス・ベンツ、ポルシェなどの完成車があるし、タイヤの「コンチネンタル(CONTINENTAL) 」はドイツの会社だし、ミシュラン(仏)、ピレリ(伊)のタイヤにも高級品を中心に「ドイツ工場製」があったりする。
電機分野では「ボッシュ」「シーメンス」あたり・・・日本の一般家庭では耳慣れないかもしれないけど、産業関係では最大手クラスだったりするし、ビーエーエスエフ(BASF)のカセット/ビデオテープに馴染みのあった人も少なくないはず。
工業デザイン・設計の分野では、「ポルシェデザイン(Porsche Design )がある。
鉄道では、JR西日本500系新幹線電車、福岡市交通局3000系電車、東京メトロ10000系電車などをデザインしたインダストリアルデザイナー「アレクサンダー・ノイマイスター(Alexander Neumeister)も有名。
あと、軍事分野では、レオパルト2を開発・生産した「クラウス=マッファイ (Krauss-Maffei) 」を忘れちゃいけないし、自衛隊の新けん銃「9mmけん銃SFP9」も、ドイツの「ヘッケラー&コッホ(Heckler & Koch GmbH:H&K)」製を採用していて、警察もH&K製の他、SIGブランドのザウエル&ゾーン( Sauer & Sohn)製けん銃を採用している。
因みに1982年に自衛隊が採用した「9mmけん銃」は、SIG P220(これも元は当時の西ドイツ製)を国内でライセンス生産したものだったけど、「9mmけん銃SFP9」はドイツで生産した完成品を輸入している(警察はニューナンブ以外は全部が輸入けん銃)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 世界情勢 次のトランプ君が2017年に極悪アメリカの大統領になった直後にツィッターに送ったリツィー 3 2022/11/24 12:38
- 世界情勢 イーロン・マスク君が、アメリカの大統領になれば、アメリカはどのように変わると思われますか 2 2022/11/26 21:59
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- 日本語 ドイツ語のDelikatesseの複数形を日本語で使うときの特別な意味 2 2022/06/12 08:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) Blu-ray Discはコンピュータ関連製品と言えますか? コンピュータ関連製品についていくつか調 2 2022/11/13 13:13
- 数学 【 数A 条件付き確率 】 問題 ある品物を製造するとき、A工場の製品には5%、B工場の製品には3% 4 2022/10/08 18:18
- その他(ビジネス・キャリア) ネットワーク効果があるとき,過半数の消費者がA社の製品を良いと思っていたとする.このとき,最初にどれ 1 2023/07/27 00:31
- X(旧Twitter) TwitterのCOUGAR_JP @CougarGaning_JPというアカウントは本物でしょうか 1 2023/02/18 08:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
BMWはやっぱ中古??
-
ポルシェってぶつかった時の安...
-
車をこすってしまいました。修...
-
ベンツW203前期のメーターに表...
-
車の購入を本気で考えています。
-
車のポップアップフード故障
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
とても素人質問です 車につい...
-
車のハンドルの元から煙が、、!!
-
カーバッテリーの逆接続で煙!
-
ベンツW222のトランクがロック...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
Ferrari612スカリエッティはな...
-
E39ツーリングのテールライト
-
GEMBALLA 代理店って… 無法状...
-
ボルボオーナーさんへ!940エス...
-
運転席からボンネットなどボデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
なぜ米国では右ハンドル禁止なの?
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
車のポップアップフード故障
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
東ドイツ車、トラバントにかん...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ポルシェってぶつかった時の安...
おすすめ情報