
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
遠い親戚、と言えばいいです。
高校同窓会で、「うちと親戚なんだってね」と言われたことがります。
在学中はそんな話を聞いたことはないです。
その人の親が、ずっとたどってみたら私の家に繋がったそうです。
血縁があれば、実態はともかく、親戚といえます。
でもそれいっちゃうと、人類の祖はアフリカに発生したホモサピエンスなので、全人類が親戚になってしまいますけどね。
現実問題としては、冠婚葬祭などの付合いがあるかどうかで判断していいです。
No.2
- 回答日時:
遠縁と言うだけで、冠婚葬祭のお付き合いが必用な親戚の範疇ではありません。
一般的な感覚での「親戚」とは、結婚や出産は何もしなくても、葬儀になったときだけは香典を出す範囲までです。
一方、法律における「親族」は、
・血族6親等
・姻族3親等
までと定められています。
・私の母方の祖父…血族2親等
・祖父の姉…血族4親等
・姉の息子さん…血族5親等
・息子さんの娘さん…血族6親等
ここが法律で言う「親族」の最遠です。
・娘さんの旦那…ここであなたからの血縁関係はなくなるので、何親等とはもう数えられず、法律上は赤の他人となります。
・旦那の妹の…これより先はもう全く関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笹川農林水産副大臣って、笹川...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
土地の一部抵当権解除について
-
なんで親戚のおばさんたちって...
-
姪っ子から、縁を切られました...
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
親戚に80歳以上で生きている...
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
遺産隠し
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
「何人もの親戚や友人」にある...
-
親戚に干渉されたりするのが嫌...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
13回忌に親戚を呼ぶべきか?
-
親戚から電話くると、だいたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報