
こんにちは よろしくお願いします。
仕事しているとその代金を大矢が払うとか、管理会社が払うとかいうお客さんがいてリスクを感じます(;^_^A
もちろん払ってくれないリスクと、本人が言い訳して払わないリスクです。
お客と対面なので契約書書いてくれとは正直言いにくいし、経験上大体払ってくれます。
皆さんはこういうケースはどうしてますかね?払う側払われる側の当事者になった人がいたら経験談も聞きたいです。
私の基本的な考えは仕事はかろうじて得られるものというものでして、やれ契約書だ、保証だと言い出すと開いての機嫌を損ねて仕事を逃してしまう可能性ありそっちの方がマイナスだというものです。
つまり何万の仕事がなくなり0円になり、無駄出張になるかもということです。
後日連絡しマスみたいに言われて、連絡ないなんてしょっちゅうです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
司法書士と顧問契約をしておくといいよ。
不払いがあった場合には、自分で催促するのではなくて顧問契約した司法書士から書面で催促してもらう。
これで多くの場合は支払われるし、質問者が督促や交渉の手間をかけなくても済む。
不慣れな督促に手間ヒマ取られるよりも、費用をかけてでも専門家に任せておいて、自分は自分の本業に精を出す。
これがベター。
>仕事しているとその代金を大矢が払うとか、管理会社が払うとかいうお客さんがいてリスクを感じます(;^_^A
入居者から「大家が」「管理会社が」払う~という話が出たら、その場で大家や管理会社に電話してもらうか、「それはお客さん(入居者)がそちらさん(大家or管理会社)からもらってください。ウチの工事代金はまずお客さんが払ってください」と説明しよう。
「すみませんが、誰が払うかを決める権限はウチにはありませんので・・・」と穏便に話すといいよ。
出来れば工事する前にこのやり取りをした方がいいよ。
直した後だと入居者も困ってないのでしらばっくれるから。
No.2
- 回答日時:
>その代金を大矢が払うとか、管理会社が払うとかいうお客さんが…
事前にそれを言っているのなら、大家なり管理会社なりから発注があるまで仕事をしないことです。
店子さんには、
「それなら大家さんに言って、大家さんから注文するように伝えてください。」
と、いったんは断ることです。
>仕事はかろうじて得られるものというものでして、やれ契約書だ、保証だと言い出すと開いての機嫌を損ねて仕事を逃してしまう…
ちょっと着眼点が違います。
誰がお金を払ってくれるのかが大事なことで、実際にお金を払ってくれる人以外から安易に仕事を請けてはいけません。
>後日連絡しマスみたいに言われて、連絡ないなんてしょっちゅう…
「後日連絡します」は、社交辞令です。
断り文句を耳に優しい言葉に置き換えているだけです。
社交辞令を真に受けているようでは、商売人失格です。
商売をするからには、“見積無料”を金科玉条としなければいけません。
見積もるためには現場調査は当然必要ですが、下手な鉄砲も数打てば当たるのです。
少々のリスクは織り込んだ上で、1 年を通算して利益が出るようにすればよいのです。
No.1
- 回答日時:
支払いはどちらか、いつか確認し、支払先に依頼させます。
それがハッキリしなければ仕事なんてしません。
仕事しても支払いがなくては、全くの持ち出しになりそんなことがあれば会社も立ちいかなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報