重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏にその場で我儘を言わないで、後からこうしたかったと言ったり察してもらいたかったりすると物凄く不快だと言われます。
私がおかしいのでしょうか?

例えばデートのときにもう帰ろっかと彼に言われて、最初は分かったと言います。しかし、本当は帰りたくなく、でも彼はもう帰りたいのかとかここで自分だけ帰りたくないと言うのは重かったり自分ばっか好きで惨めだと感じる等色々考えてしまいます。結果、彼からみたらその考えている間私が不機嫌に見えるらしく、非常に気を遣って疲れるとのことです。最初から自分の要望や感情を我儘で言えばいいのに、何も言わずに相手が気を遣って何かしてくれることを期待して、それが満たされないときに勝手に悲しんでいるのが面倒だと言われました。

最初から帰りたくないと我儘を言って欲しいとのことですが、彼の方が普段もっと一緒に居たいや寂しい等我儘を言わないので自分ばかり我儘を言うと自分ばかり彼を好きみたいで嫌です。彼にそれを伝えたのですが、相手に自分と同じくらい我儘を言って欲しいというのも相手任せだと言われました。

これは私がおかしいので改善すべきことなのでしょうか?

A 回答 (3件)

まあ彼からしたら面倒ですよね。


これが毎日続くのかとか考えたら結婚は考えられないですね
    • good
    • 0

そうですね。

彼からすればめちゃくちゃめんどくさいですからね。一度行ったことを無責任に覆したり、言わなくてもそれを察してほしいとばかりの態度を取ったり。小学生なら可愛いもんですが、高校生以上だとイタイだけです。成人しているなら見てられないです。
    • good
    • 7

「察する」のを求めるのはおかしい、お前超能力者と付き合ってるの?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!