
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます
/etc/gdm/custom.conf
[daemon]
#WaylandEnable=false
の#を削除すればwmctrlは動きました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux ubuntuサーバーを久々に再起動したらネットにつながらなくなった。 1 2022/06/06 16:21
- UNIX・Linux fedoraのリポジトリのインストールで下記コマンドで$(rpm -E %fedora)の部分が分か 1 2023/01/29 15:38
- UNIX・Linux Debianでシェルスクリプトにおいて正規表現の条件文で[[,]]が使えないので困ってます 2 2023/01/20 09:27
- オンラインゲーム pc版fall guysでプロコンが反応しなくなりました。windowsです。プロコンをusb接続す 1 2023/02/14 17:33
- UNIX・Linux 初めてLinuxをいじるならどっちがおすすめですか? 8 2022/09/15 19:41
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- その他(プログラミング・Web制作) uwscのCHKING関数の画像の認識がうまくいかない。 1 2022/06/18 20:55
- 数学 『完全<困難』 2 2022/11/28 06:36
- Windows 10 プレビューウインドウに表示されたメッセージについて 1 2022/04/13 13:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KNOPPIXを用いてregzaの外付けH...
-
パッチについて教えて下さい
-
WinXPでFATが認識されない
-
MacでのUSBメモリ使用について
-
CD-ROMの認識方法について(MS-...
-
USB接続できません
-
HDDについてです。
-
/dev/hdaのhとは?
-
外付けハードディスクがつかえない
-
Linuxでは
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
ubuntu 初期化について
-
NEC MY26Vを中古で購入し、Wind...
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
PHPアップグレード方法
-
GDについて
-
12/15に見つかったphpのセキュ...
-
kernelの世代管理について
-
カーネル更新
-
Debian SqueezeでTeXを使いた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MS-DOSが認識できるHDの....
-
Fedora36,37においてwmctrlがウ...
-
/dev/hdaのhとは?
-
OLD MAC(68K)に外付CD-ROM(SCS...
-
ServerProtect for Linuxによる...
-
USBデバイスのマウントについて
-
PowerBook1400cs/166にG3カード...
-
やはり中古ノートでネットが繋...
-
CD-ROMの認識方法について(MS-...
-
PCカードを認識させる方法
-
ハードディスク増設方法を教え...
-
ヒラギノを使用したくてたまら...
-
kernel-header作成方法
-
ネットワークに繋げられない
-
WES 2009 USBフラッシュメモリ...
-
ネットワークがダウンしてしま...
-
Windowsのコア数、32,64bitの一...
-
ハードディスクの故障? Drive...
-
KNOPPIXを用いてregzaの外付けH...
-
USBフラッシュメモリのマウント
おすすめ情報