重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ユーザーアカウントの管理についてですが、「レガシアプリケーション」の意味って何ですか?
ググっても用語集みても分かりませんでした。

Windowsのサーバ管理の専門用語用語なんでしょうね。

A 回答 (3件)

普通はレガシーアプリケーションといえば、「昔から使ってきて時代遅れだけど、何らかの理由で今も使い続けなければいけないアプリケーション」のことだと思います。


Webであるとかは関係ありません。
Webでもそれが時代遅れならば「レガシー」です。

Windowsで出てきた用語ならそれはWindows3.1とか95とかの古いOS用のアプリケーションのことではないでしょうか。
    • good
    • 1

”レガシアプリケーション”ではありませんでしたが、”レガシー”で検索すると「レガシーインターフェイス(legacy interface)」というのがヒットします。


意味は、
古くから使われてきた「時代遅れ」のインターフェースのこと。「レガシー」とは「遺産」という意味である。
との事です。ヒントになりませんでしょうか?
また、下記に説明がありましたが・・・

的外れだったらすみません。

参考URL:http://www.hitachi-system.co.jp/array/sp/sp/view …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLによると、下記。

<記>Web以外のアプリケーションのことを、Arrayではレガシーアプリケーションと呼ぶことがあります。主に、クライアントPC上で動作し、サーバと通信しながら処理を行うCSS型のアプリケーションをイメージしてください。

L4モードSSL-VPNを、『レガシーアプリケーションサポート』とか『クライアントアプリケーションサポート』と呼ぶことがあります。</記>

なるほど、要はWEB対応でない通信系アプリのことなんですね。たた、但書きに「arrayでは・・呼ぶ」がチョット気になります。一般的にはどうなんでしょうか。

お礼日時:2005/04/16 10:37

「レガシアプリケーション」でもそのまま出たけど


「レガシー」=「遺産」=「古い」です。

その古いアプリが残っていると、新しいソフトに悪影響が出る恐れが有る…と言う事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!