dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先の女子が心配です…

以前同じシフトで仕事をしていて、インスタを交換した女子がいました。その人とは大学の授業の関係で僕とシフトが被らなくなってからも、お互いインスタのストーリーを眺めるだけの仲でした。DMも新年挨拶を送ったくらいです。

この前久しぶりに同じシフトになり、合間に話したりしていたら、もっと話してみたいと思い、帰ってから「お疲れさまでした」の挨拶くらいからDMが始まりました。と言っても、調子に乗って送り過ぎたら嫌われると思い、二往復くらいで止めました。本当に嫌な気分にさせるような内容でなく、当たり障り無いことです。

これ以降、これまで僕がどんなストーリーを上げてもいつも見てくれていたのが、全く見てくれなくなりました。 

その人はシャイで異性慣れしていないと自分で言っていたので、それが関係しているのかと考えてみたり、他に何か理由があるのか分かりません。 

二往復のDMで何か変わってしまったのかとても心配です。

推測で構わないので、どういう心理からこのような状態になったのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

①忙しい時間を過ごしたり、他のことに集中したいと思っている


②DMでのやりとりに興味を失ったか、他のことに興味が向いた
③二往復のDMで内容が嫌な気分にさせるようなものであった(内容がわからないのでなんとも言えませんが。)

心配することは自然ですが、直接その人に尋ねてみたり、適切なタイミングで会話をしてみることも考えられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

③の内容ですが、久しぶりにバイトが被った日に話した続きで、僕がテストを控えてることに「緊張していて…
」と書きました。それに対して励ましのお返事がきました。

確かにDMでこういう話をされたらビックリされるかもしれないですね…

お礼日時:2023/02/05 23:10

理由は重要でない。

避けられてるだけ。

相手の心理はこんな感じでしょつ。推測

お疲れ様でした? は?なに? こわ。何でわざわざDM送ってくんの?新年の挨拶とかイラねぇしキモいし。ってか、何が目的?しかも話つまんね〜

うわ〜 もう絡まれたくねぇわこいつに。ストーリーに足跡つけるのもやめとこ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!