
No.8
- 回答日時:
>誰かの役に立つ!とか社会のために!とか恩返し!とか崇高なものを掲げてる人は多くいます
そんなにたくさんいますか?
ほとんどの人は自分のために生きてると思いますが?
社会の中で自分の利益、自分の得、自分の快適さを得るには、結局他の人や社会全体のことを考えないといけないだけです。
最初っから「人のため」なんてこと思うのは、よほどの「聖人」「神」だけです。
人間は俗な存在なんだから、まず自分です。
だけど、自分の欲ばかり押し通そうとしたら、人から攻撃されて損するから、みんなと仲良くやっていかないと自分が損するな、と考えるんです。
それだけの話です。
No.7
- 回答日時:
人生を頑張る意味について
どうせ死ぬのに足掻いてどうするの?
↑
死ぬから、頑張る、という
考え方もあります。
なんか誰かの役に立つ!とか社会のために!とか恩返し!
とか崇高なものを掲げてる人は多くいますが、
それって結局自分の人生を自分で慰めてるだけなんじゃ無いの?
↑
近年、脳科学というのが発達して
来まして、人間の脳には、誰かの為に、
というのがプログラムされている、という
ことが判ってきました。
誰かの役に立っている、という認識があると
嬉しくなり、充実感を感じる。
そのように、脳が出来ているんだそうです。
と思うんです。崇高なものがあると信じ込むことで安心してるだけで、
結局は慰めじゃないの?って。
そんなことを考えたら本当になんなのか分からなくなってきました。
↑
どうせ死ぬのに、どうしてそんなことを
考えるんでしょうかね。
どうでも良いんじゃないんですか。
No.5
- 回答日時:
映画を観るとき、「どうせこの映画は終わるし、終わったら現実に戻るのに何故観るんだろう」って考えますか?
もうちょっと主体的に関わる例の方がよければ、ゲームでもいいです。ゲームの勝敗なんて、ゲームが終わればそこまでなんだから、ゲームをやることに意味はない、空しい、と考える人が多かったら、たぶん電車の中でスマホでゲームする人、あんなにいないと思います。
私は特に、人様のためになるために生きているわけでも、崇高な目的を持って生きているわけでもないですが、「いずれ死ぬこと」が今何かをやったり、やらなかったりする理由になったことはないです。
因みに、部屋の片付けについては面倒くさくて嫌いなので、昔から「どうせ散らかるのに片付けても意味がない」とよく主張しています。
……という例から分かる通り、あることを「やりたいか、やりたくないか」が先にあって、やりたい場合はそもそも「どうせ終わる」ということは意識すらされないんですね。やりたくない場合だけ、「どうせ終わる」ということが理由として出てくるわけです。
なので、生きるのが楽しい人にとっては、
>なんか誰かの役に立つ!とか社会のために!とか恩返し!とか崇高なものを掲げてる人は多くいますが、それって結局自分の人生を自分で慰めてるだけなんじゃ無いの?と思うんです。崇高なものがあると信じ込むことで安心してるだけで、結局は慰めじゃないの?って。
これは全然関係ないと思います。RPGを、魔王を倒してゲーム世界を平和にするためにやる人なんていないでしょう?まずゲームが楽しくてやっているのであって、その楽しみのためのフレーバーとして「魔王を倒す」という目的が必要なだけです。別にそれが、「逆らう人間を皆殺しにして独裁者になる」という目的でも、ゲーム自体は楽しいわけです。
そういう意味で「目的」なんて何でもいいんだけど、どうせなら社会の役に立つことを楽しめると、楽しみながら人に感謝されたり好かれたり報酬がもらえたりするので良いこと尽くめなんですね。だから、大抵の人は目的に反社会的なものより「社会のため」的なものを織り込むんです。
映画を観るとき、「どうせこの映画は終わるし、終わったら現実に戻るのに何故観るんだろう」って考えますか?
↑はい。思います。僕がそうです。
そういう意味で「目的」なんて何でもいいんだけど、どうせなら社会の役に立つことを楽しめると、楽しみながら人に感謝されたり好かれたり報酬がもらえたりするので良いこと尽くめなんですね。
↑人生をゲーム感覚でプレイ出来る人は才能があると聞いたことがあります。なので僕にはできません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験の負け組って人生の負...
-
ここ、10年毎週必ず1回、デリヘ...
-
女の人生は楽だという当たり前...
-
毎日LINEするけど、別に好きじ...
-
3年付き合った彼女と別れました...
-
なぜ、ヤンキーは顔立ちがイイ...
-
私は40歳男ですが、ついてない...
-
40代 人生がとんでもないことに...
-
アラフォーで社会の底辺にいる...
-
男ですが、美人とか可愛い女を...
-
人生詰んでます。消えたいです...
-
JC2です。性についてです。最近...
-
過去に戻れる方法を教えてくだ...
-
病院でヌードの写真を撮らせて...
-
私には過去や思い出がない…。今...
-
「休みの日に夜から飲み会に行...
-
22歳童貞は手遅れですか?
-
人生は皆苦労している?という...
-
今までの人生で苦労してきてな...
-
人生どん底経験教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ここ、10年毎週必ず1回、デリヘ...
-
3年付き合った彼女と別れました...
-
毎日LINEするけど、別に好きじ...
-
過去に戻れる方法を教えてくだ...
-
女の人生は楽だという当たり前...
-
人生詰んでます。消えたいです...
-
大学受験の負け組って人生の負...
-
39歳独身って生きてる価値あり...
-
アラフォーで社会の底辺にいる...
-
32歳フリーター男です。人生終...
-
男ですが、美人とか可愛い女を...
-
40代 人生がとんでもないことに...
-
人生は 長いようで短い… 短いよ...
-
私は40歳男ですが、ついてない...
-
聞けなかった連絡先と縁
-
恋愛で取り返しつかないことし...
-
中、高校生時代に何もしてこな...
-
人生詰んだ
-
病院でヌードの写真を撮らせて...
-
なぜ、ヤンキーは顔立ちがイイ...
おすすめ情報