dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleカレンダーを使ってますが、パソコンでは何年も前のも見えます。しかしスマホで見るとある年から、前の分は見れません。何が間違っているのでしょうか?

A 回答 (2件)

スマホでは、確かに過去も未来も2年~3年くらいしか見えませんね。


私は、数年前から気が付いていました。(年数は、その時によって違う気がします)
だから、過去も未来も見えない所は、私は、PCから閲覧・修正をしています。(PCからなら、過去も未来も何十年も見えます。どこまで見えるのか分かりませんが・・・・)


見えない所は私の推測ですが、スマホから見る場合は、スマホが重くならない様にアプリが動作年数を制限するのか、または、回線通信の負担がかからない様にするためかと思います。
私の推測が、違っていたらごめんなさい。

------

私は、過去何十年と、手書きの予定表が残っていますが、それをGoogleカレンダーに入れようかと思っています。
過去のことが、いつの頃なのか忘れかけたり、思い出すためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

みんな、そういう仕組みなんですか。いつか改善されるのを待つしかないですね。

お礼日時:2023/02/17 18:08

多分、フォルダーが変わるのかな〜??


表示された画像のアドレスを古いのと新しいのと見比べてみて下さい。
アドレスが違えば、それが原因です。

もともと、スマホの容量の方が小さいので、全部は取り込めないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか難しそうな話しですね。

お礼日時:2023/02/17 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!