dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか、気が利きすぎるやつにイライラするんですけど、性格悪いですよね。

前、カラオケ行った時に店員さんがドリンク8杯分全部こぼしちゃって、そしたら友人が床ふき始めました。それならまだわかりますが、部屋の外まで行って結構先まで拭いてるんです、、、

それみて、いや、やりすぎでしょってイライラしました。店員さんがこぼしたんだから、店員さんに拭いて貰えばいいのになんでそこまでやるんだかって感じです。私捻くれてますかね。

A 回答 (8件)

投稿主さんの立場だったとしたら「自分も掃除しないと行けない雰囲気を感じて嫌だなぁ」



内容違うけど似たことがあったから少し分かる…雰囲気の強制みたいな
    • good
    • 1

そもそも8杯分のドリンク溢すやつがまともな仕事出来るとは思わないのでいつまでも室内に部外者が居座られても迷惑だと感じませんかね?店員に任せておけないというか居られても迷惑だと思ったのかもしれませんよ‥。



さっさと自分で片付けてしまった方があれこれやきもきしませんし。普通に他人任せが嫌いな人でしょうね。
    • good
    • 0

友人さんは優しい方なんだとおもいます。



ただ、カラオケだとそこまで広範囲だったら部屋を変える対応も普通はあると思うので、スタッフさんの仕事はスタッフさんにさせてあげる方が良かったかな…?とはおもいました。
(手伝わせていたと上司から注意を受ける可能性など)

なので、個人的にはスタッフさんの対応がテンパっちゃってたのかなと言う印象です。
(お客様に床拭きをさせてしまった)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。優しい人なのは間違い無いですが、空気が読めないなーと感じました。店員さんが1番悪いですが。

お礼日時:2023/02/19 23:28

何でも自分でやる貧乏な家で育ったのだと思います。


そして、そうすると親に褒められた。
だから、そういうことをする自分は良い子と思われたいのです。
客がそんなことをしたら店員さんが罪悪感を持ちますよね。

レストランでやられたらこちらが恥ずかしいです。
レストランでは手を上げて給仕係にやってもらうのがマナー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え、それです。私が店員なら私がやりますって言いますし、それを店員さんも言わなかったので最悪なカラオケ店でした。本当にやりすぎは良くない。

お礼日時:2023/02/19 23:27

考えられるのは、友人が率先してやっていることが、自分が出来ず、それにイラついているのでは?


{なぜ、俺にはああいうことが出来ないのか?}とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違いますねー。
店員がこぼした=店員が拭くべきものを部屋拭きおわった後は部屋を出てずっと拭いてるのは普通におかしくないですか?
そのせいで15分ぐらいドア開けっぱでまともに歌えなかったし。

お礼日時:2023/02/19 22:42

捻くれていない普通だと思います。


極端に言うとこんな感じに近いと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/02/19 22:43

分からんこともないよー。


遊ぶ時間減るし、これも店員の仕事の一つだしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/19 22:42

わかります笑笑


自分もそう思う時あります
店員さんにも気を使わせちゃいますしね
そう考えるとあなたのもまた優しさですし友人さんのも優しさだと思いますよ
単純に自分の持ってない優しさを見るとイライラしてしまう捻くれている部分ありますが笑
ご友人さんのことではないですが今現代で自分を守るための優しさが増えているからこそ極端に優しい人を見ると嫌悪感あります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんな違ってみんないいですね
ありがとうございます

お礼日時:2023/02/19 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!