
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
知恵袋
なんだかんだで利用者が多いので、どのカテゴリも
過疎っている事は無く、にぎわっている感じ
荒らしもいるけど、そうじゃない人もいるので
比較的健全に利用できている感じです
goo
正直な話、変な質問が多い気がします
弁護士は論外として、釣り質問だったりネタ質問だったり
そんな感じの質問が多いです
あと、お礼率が物凄く低いです
実際、自分の回答履歴を見てみるとお礼無しで
解決や締め切られている質問が大多数です
また回答者に対して、タメ口や暴言も多く
ネチケットに関してはgooは最悪です
場所によっては思いっきり過疎っているのも問題ですね
OKWave
ここは運営がクソ
成りすましの被害に遭い、運営に申し立てるも
暖簾に腕押しで、成りすましに対して文句の書き込みをしたら
こっちの書き込みが消されるありさま
「臭い物には蓋をせよ」ではないですが
完全放置な運営はどうなのかと
No.12
- 回答日時:
まじめに使いたいならOKWAVEが良いかと
まともな回答が多くて質が良いと感じました。
知恵袋とここは正直、質問(例えば下ネタの質問とか私可愛いですか?とか)も
回答も微妙なものとか、軽いものが多い気がします
No.10
- 回答日時:
OKWAVEは利用経験ないです
知恵袋と併用してますが、知恵袋ですかね。
回答も、返信も、回答付いた質問も消せますし、質問数も多いです。回答者もちゃんと考えてくれることが多くて勉強になったりもします。
くだらない小さな質問を投げかける時は教えて!goo使ったりしています。
No.7
- 回答日時:
良くないところばかり。
1スマホでは削除できるが、PCでは出来ない。
2最初にオススメ回答がでる。うざい、大きなお世話だ。取っ払ってくれ。
3ドコモポイント こんなものいらない
No.6
- 回答日時:
・知恵袋
使ったことないので、評価できず。
・教えて!goo
使いやすいけど、他の方の回答にあるように、「変な質問が多い」というか、ひろゆき氏の「それってあなたの感想ですよね」に該当する質問が多すぎると思う。
最近話題のChatGPTに質問してみて、「どんな回答がくるかな?」という視点でここの質問をざっとながめた。
そうすると、「どれも質問って感じではないなあ、ChatGPTは、良い質問を考えるのが大切ってあったけど、ここの質問はどれも使えない・・・」
・OKWAVE
画面レイアウトが使いずらい気がして、今は使っていない。

No.3
- 回答日時:
見やすいのは知恵袋です。
あそこは回答がちゃんと階層になってくれますが、ここは独立してるのでとても見辛いです。
でも、ここはやっぱりdポイントの存在が大きいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) やっぱり、知恵袋の方が回答のレベル高いですか? 9 2022/10/25 11:23
- 教えて!goo フリートークについて。 良く、教えてgooで質問するとそういうのはヤフー知恵袋でやれと言われます。で 6 2022/03/26 11:24
- その他(悩み相談・人生相談) 知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、どこが一番、真面目でお堅い感が強い気がしますか? 6 2023/02/19 06:35
- 教えて!goo 最近の教えてgooにつく回答って煽りっぽい回答が多くないですか? Yahoo知恵袋の利用者がそのまま 12 2023/03/17 15:22
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 二番煎じ 1 2023/02/27 00:42
- 教えて!goo 教えてgoo利用者って大半は知恵袋からすら排除された人間ですか? 知恵袋よりも質が低いよねココ。 9 2023/02/15 15:32
- 教えて!goo 私は良く同じ質問を「Quora」「知恵袋, 「教えてgoo」にします。 より多くの回答が得られますよ 4 2023/07/25 23:22
- 教えて!goo 教えて!gooとYahoo!知恵袋では、利用者の性質に違いがありますか? なんとなくですが、知恵袋の 6 2023/02/05 11:11
- 教えて!goo 知恵袋などに比べて、教えてgooあまり認知度や利用者数は少ないですか? 9 2022/09/23 13:53
- 教えて!goo 質問サイト ヤフー知恵袋 教えて Goo OKWAVE は有名だと思いますが 他にも良い質問サイトが 3 2022/10/24 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
昨日の友は今日の敵!・・・?
-
「だろうなぁ」と思う時って?
-
162cmなのに2cmサバを読む...
-
高IQ=頭がいいというのは、常...
-
失踪したいと思ったことありま...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
質問者を怒らせる回答者
-
回答してくれないのは疲れたか...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
削除された質問をもう一度見る...
-
マルチポストの免罪符?
-
教えてgooで質問したんですけど...
-
過去の質問の調べ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問させてください」とい...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、...
おすすめ情報