
教えて!gooとOKWaveは、2015.2.08時点でパートナーサイトなのですか?
一部で分裂したと読みましたが、本当ですか?分裂したとしたら何故ですか?
教えて!gooとOKWaveはこれまでパートナーサイトだったので、お互いのサイトからの登録(教えて!gooから登録していても、OKWave質問を閲覧出来て、回答も出来ていた)が分裂したとしたら、出来なくなる、別サイトになるのでしょうか?
教えて!gooとOKWaveはこれまでまでのように、交流は無くなるのでしょうか? OKWave利用ユーザーは教えて!goo利用ユーザーに、回答を貰えない状態なのですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
>OKWaveの事を今まで【本家】、教えて!gooは【分家】状態だったのですか?
OKWaveと教えて!gooは親戚、もしくは兄弟関係的なサイトで、
長男(世帯主)的なサイトのOKWaveの元から、今回弟的なサイト
の教えて!gooが独立して新しく社会に出たって感じでしょうか?
・本家・分家と例えて回答しましたが・・ニュアンスとして分かってくれれば良い程度で
混乱を与えてしまったようでお詫びします
・そもそも Q%Aサイト を日本で最初に立ち上げたのは、「OKWave」です
・2000年1月より「OKWave」はパートナーサイトの制度を開始
・2000年11月、「goo」がQ%Aを立ち上げる際に、独自のシステムで立ち上げず、
「OKWave」のシステムを利用した、パートナーサイトとして「教えて!goo」を立ち上げる
( Q%Aサイトに関するシステム構築を独自で開発するより、先発の「OKWave」のシステムを
利用した方が経費的にメリットがあると判断した物と思われる)
(※当時はまだ、「 Yahoo!知恵袋」とか「はてな」はまだ立ち上げられいない時期)
・その後、「教えて!goo」の利用者数が「OKWave」を超え・・現在は2:1位
(「OKWave」+「教えて!goo」以外のパートナサイトの合計よりも多い状態)
その様な状態で、「教えて!goo」としては、契約料を払って「OKWave」のシステムの制約内で
運営する限り、新しい試み等が出来ないので(使いやすさの改善も当然出来ない)
(外部ソーシャルメディア連携強化をしたいのが本意→「OKWave」のパートナーである限り出来ない)
その為、「OKWave」とのパートナー契約を解消して、独自のシステムで「教えて!goo」を
再構築したものと思われます
・これで、「OKWave」と「教えて!goo」は別々の Q%Aサイト なったわけです
再度の回答。また、とても分かり易い回答を
有り難うございます。
謝らないで下さい。私が理解力不足なばかりに申し訳ありません。
OKWaveは最先端のサイトだったのですね。
詳しいご説明 有り難うございます。
教えて!gooがOKWaveから独立したのは、利用ユーザーさんの増加。でも、OKWaveのシステムを借りている状態なので(言葉が適切か自信がありません)、教えて!goo独自のサービスを行う為に、教えて!gooはOKWaveから独立したのですね。
別々のサイトになった経緯。教えて!gooがOKWaveから独立したのは、利用ユーザーさんにより良いサービスを提供したいとの、教えて!gooの思いからだったのですね。
No.2
- 回答日時:
>教えて!gooとOKWaveは、2015.2.08時点でパートナーサイトなのですか?
・「教えて!goo」と「OKWave」とのパートナー契約は1/26をもって解消されています
・1/27より、「教えて!goo」は「OKWave」のパートナーサイトではなくなりました
・1/27より、「教えて!goo」と「OKWave」は、別々のQ&Aサイトになりました
>一部で分裂したと読みましたが、本当ですか?
・分裂ではありません
・元々「OKWave」が本家で、そのシステム・仕様を利用して、「教えて!goo」が運営をしていました・・「教えて!goo」が利用料金を払って、分家になっていたと言うことです
今回、「教えて!goo」が「OKWave」から独立したと考えて下さい
>教えて!gooとOKWaveはこれまでまでのように、交流は無くなるのでしょうか?
・別サイトですからね、システム・仕様もリニューアルで別物になりましたから、しようとしても今までのようにはなりません
・現在、双方とも存亡をかけて、激烈なキャンペーンを展開中です
当面は(今後も?)、双方とも交流の予定はないと思われます
>OKWave利用ユーザーは教えて!goo利用ユーザーに、回答を貰えない状態なのですか?
・現状では「教えて!goo」での登録者は、「OKWave」上ではOKWaveIDがありマイページが
ありますが、本人はログイン出来ない状態です・・当然、質問・回答は出来ない
(ログインするには新アドレス、新IDを取得する新規登録しか出来ない)
・当方は「OKWave」の運営宛にメールして、ログインできるようにして貰いましたが
(同じ、ネームで「教えて!goo」「OKWave」がつかえる状態)
(ついでに、「教えて!goo」登録者が以前のままのIDでログイン出来るように善処してくれと
要望したので、現状は変更になっているか?・・確認出来ないのでわからない)
回答有り難うございます。
教えて!gooとOKWaveは別々のサイトになったのですね。
OKWave利用ユーザーが、教えて!goo利用ユーザーをファン登録していても、今後、交流が無くなるのですね。
No.1
- 回答日時:
>gooから登録していても、OKWave質問を閲覧出来て、回答も出来ていた)が分裂したとしたら、
出来なくなる、別サイトになるのでしょうか?
分裂以後の質問は見られなくなります。
そのことでgooに質問をしました。
以下はその回答です。
■回答内容
教えて!gooのリニューアル後は
従来のように、株式会社オウケイウェイヴの運営するOKWaveパートナーサイト上には
質問や回答は投稿されず、教えて!gooのみに投稿されます。
リニューアル以前の質問や回答はリニューアル後も引き続き閲覧いただけますが
リニューアル後は、教えて!gooとOKWaveは、
別々にサイト運営することになります。
そのため、教えて!gooで投稿された内容は、OKWaveには表示されず、
教えて!gooのみで表示されることになります。
ということなので
>OKWave利用ユーザーは教えて!goo利用ユーザーに、回答を貰えない状態なのですか?
そういうことになります。
回答有り難うございます。
教えて!gooとOKWaveは別々のサイトになったのですね。
OKWave利用ユーザーがファン登録している相手が、教えて!
goo利用ユーザーだったら、今後、交流は無くなるという事です
ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハッキング・フィッシング詐欺 別のサイトでごめんなさい OKWAVE 認証されたのに 5 2023/04/06 12:31
- 教えて!goo 教えて!goo以外の質問サイトを含め、回答がつく順番を教えて下さい。 2 2022/05/10 13:43
- その他(動画サービス) OKWAVE ログインと会員登録 13 2023/04/09 15:40
- ハッキング・フィッシング詐欺 OKWAVEのログインと会員登録と新規登録 1 2023/04/10 17:09
- 北アメリカ アメリカの質問回答サイトについて質問です。 2 2023/06/18 20:35
- 教えて!goo okwaveより教えてgooのほうがゆるい? 1 2022/07/05 15:37
- 教えて!goo 教えて!gooの利用者はなぜ良い人が多いのですか? 9 2022/05/31 05:46
- 教えて!goo 教えてgooやokwave、Yahoo知恵袋などの質問サイトを利用した事があるのですが、個人情報の流 2 2022/06/22 11:15
- 教えて!goo 質問サイト ヤフー知恵袋 教えて Goo OKWAVE は有名だと思いますが 他にも良い質問サイトが 3 2022/10/24 16:51
- その他(IT・Webサービス) ok waveとかいう終わってる過疎サイトの7000万って何? 1 2022/06/03 20:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて!gooとOKWave
-
サイトにアクセスしただけで個...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
Excel2013 WEBSERVICE で #VAL...
-
勝手にページが飛ぶ
-
Google Sites Googleサイトっ...
-
CDを詳しく検索したい
-
閲覧の多い質問
-
業種別の騰落レシオがわかるHP
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
証明書による無線LAN認証(802.1...
-
マザーボードの交換
-
CRLのサイズ
-
マイクロソフトofficeアカデミ...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
iPod touchの自分だけしか分か...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
読めないメール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
サイトにアクセスしただけで個...
-
Excel2013 WEBSERVICE で #VAL...
-
教えて!gooとOKWave
-
tnaflixの動画が見れないのです...
-
サイトURLの「intl/ja_jp/」に...
-
まともなサイトだが、McAfee警...
-
パソコンのSafariでサイトを表...
-
八月の終わりごろ友だちと沖縄...
-
アプリの個人情報収集について
-
たまーに、クチコミを色んなと...
-
怪しいサイトかはどうやったら...
-
ショップの会員ページでログイ...
-
Google Sites Googleサイトっ...
-
ホームページが開いたり開かな...
-
Internet Explorer の信頼済み...
-
midiの音が出ない
-
勝手にページが飛ぶ
-
RSS機能がついてないサイトの更...
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
おすすめ情報
教えて!gooは何故OKWaveから独立したのかご存知ですか?
また、OKWaveの事を今まで【本家】、教えて!gooは【分家】
状態だったのですか?
OKWaveと教えて!gooは親戚、もしくは兄弟関係的なサイトで、
長男(世帯主)的なサイトのOKWaveの元から、今回弟的なサイト
の教えて!gooが独立して新しく社会に出たって感じでしょうか?
変なたとえ話でごめんなさい。