dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6歳年下の彼氏と付き合っています。付き合って2年経ちました。彼とは同じ職場で出会いました。
もともと私は友達付き合いというか、同じ人と長く関係を持つのが男女問わず苦手で、これまでも、小中高とそれぞれ過ごす友達はいましたが、信用し合える人はいませんでした。そのため、長く連絡を取り合ったり、関係を続けたりが正直苦手です。
被害妄想というか、相手の表情とか発言、LINEの文面とかでその人がこう思ってるんだろうな、私って嫌われてるんだろうなって考えて疲れて、これまで深い関係になる人はいませんでした。表面上は仲良くしててもそれ以上にはなれないというか…。

なので彼と付き合えば付き合うほど、日数が増えていけばいくほど、申し訳ない気持ちになってしまい、さらには一緒に住むとか結婚するとかそういう気持ちが持てなくなってしまいました。

明日も会う約束をしていたけど、毎回運転してもらうことに感謝しつつも罪悪感がうまれ、しまいには行きたくないとなってしまいます。

あえばもちろん楽しめるのですが、この楽しんでる時間も私の中で本気で向き合えてるか分からないです。

末期的ですよね。

こんなふうになっちゃうのって、周りにはいないだろうから、私だけがおかしいのか、とさらにしんどくなります。

こういうときどうしたら良いんでしょうか。

A 回答 (3件)

自分に自信がないんだろうけど。


そういう考えって、あなたを選んで一緒にいる彼に悪いよね。
申し訳ないって気持ちをちょっと変えて、彼のために出来ることに切り替えるのは難しいかな?
彼が好きなご飯を作るとか、一緒に楽しめる趣味を作ってみるとか。

あと、周りの人間って、そんなに他人に興味ないよ。
考えすぎ。
    • good
    • 2

自己肯定感が低い状態に見えました


彼に向き合う前にご自身に向き合えていないことはないですか
そうであれば、自分の良さを認識して自己肯定感を高めるのがよいです
    • good
    • 0

その気持ち、そのまま伝えてみたらどうでしょうか。

恐らく彼氏さんはあなたの何倍も傷つくかと思います。素直なままに惚れ、好きで居るはずなので…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!