
56歳独身男性です。現在パートとアルバイト掛け持ちで保険等引かれて
月に17万です。職安で正社員の応募出来そうな求人見てますが月収で15万あればいい方です。だからバイト掛け持ちしてます。スキルは何もありません。運転免許もありません。
後10万ぐらい稼ぎたいです。
今の仕事は1人ビルの清掃です。
他のバイト受けましたが雇ってもらえません。借金が95万あります。
場所は鹿児島です。最低時給が
850円です。
アドバイスありましたらお願いいたします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
増やすことより維持することを考えた方がいいと思います。
家族のいない独身でも、56歳なら親の介護、自身の健康、体力低下などいろんな問題がこれから発生します。
大手企業の正社員なら何てことなくても、非正規には高い壁でしょう。
非正規は年金もほとんどないから、基本は死ぬまで働き続けるという事になり、働けなくなったら死ぬことになります。
生活保護もありますが、受給者が増えたのでこれからは条件も厳しくなり金額も減るでしょうね。生活保護はプライドもズタズタになりますよ。
あなたにとってこれからは、何一ついいことはなく、厳しいこと、生きづらいことばかりが増えていく世の中になると思います
健康に気を付け、借金の完済を目標にして生き延びること。
厳しい中にも前向きさと謙虚さと感謝の気持ちを忘れずに過ごすこと。
仲間を大事にし、お金以外の喜びを見つけられれば、自分なりの幸せを手に入れることができると思います。
くれぐれも誰かと自分を比べないこと。
そんなとこでしょうか。笑
No.10
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
収入増加は無理かもしれません。
するよりも老後の年金は心配ではないですか?
低年金なら、生活保護という方法もあります。
高齢者になって働けなくなれば生活保護でよいと思います。
たとえば、先般、某テレビ番組で、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給しているお年寄りが、年金給付額だけでは、生活費が不足するので、生活保護を受給している事例を放送していました。(単身者で、どこかの都会に住んでいる男性です。老齢厚生年金はない人。貸アパートに居住。)年金給付額の満額1人分(月額で6万数千円)を受けていて、貯金などもなければ、生活保護世帯になるという事例です。
(生活保護世帯の役半数は高齢者世帯です。)
なお、借金を背負っていても生活保護受給には影響ないです。
そして,
将来、質問者様が死去しても相続人がいないなら、(お子様がいないのなら、)借金はチャラです。
No.9
- 回答日時:
>正社員はスキルないとかなり安いし年齢高いから 雇ってもらえません。
質問に「職安で正社員の応募出来そうな求人見てますが月収で15万あればいい方です」とあるので、正社員への転職を検討しているのだと思っていました。
正社員を選択肢に入れていないなら、質問にそう書いて下さい。
バイトの掛け持ちでずっといくなら単純に仕事を増やせばいいだけなので、アドバイスできることはありません。
No.7
- 回答日時:
パートと正社員の給与を比較するなら、天引き前の額と比べた方がいいです。
税金は自分で払うか会社が払うかの違いでしかないので。
たとえ給与がパートと同じだったとしても会社が年金を払ってくれるぶん、将来の年金受取額が少し増えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 今年も終わりますね。 ぼっちな年末年始送ってます。 56歳独身男性です。アルバイト清掃だからお金あり 34 2022/12/30 10:50
- その他(悩み相談・人生相談) 今日から年の始めです。 何の希望も目標もありません。 ラインも電話も誰1人かかって 来ません。仕事も 8 2023/01/01 04:41
- その他(悩み相談・人生相談) 56歳独身男性清掃パートです。 借金90万貯金ゼロ年収200万 若い頃は工場、警備、パチンコ見せ 正 1 2023/02/13 01:34
- その他(悩み相談・人生相談) 56歳独身男性です。仕事もアルバイトで給料少ないのに、競馬で有馬記念に22000円負けて、出会い系サ 8 2023/01/08 09:37
- 所得・給料・お小遣い 28歳独身。月収9万円ほどだと、社保に入るか入らないかどっちが良いでしょうか… 5 2022/10/16 12:09
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) 今まで何のスキルもなく全く稼げない56歳独身男性です。最近は正社員の仕事探しても面接で落とされ、 ア 9 2023/02/24 06:45
- その他(悩み相談・人生相談) 普段も休みもほとんど変わらず 時間ばかりありすぎて、やることなくてユーチューブばから一日中見てます。 4 2023/02/23 15:27
- 会社・職場 30代前半男です。仕事の事でこの先どうしようか切実に悩んでいます。客観的にアドバイスをお願いします。 3 2022/06/04 14:21
- ノンジャンルトーク 56歳独身アルバイトしてます。 なかなか正社員厳しいから バイト他に探したいけどバイトすら 雇っても 3 2023/01/09 07:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
40代、50代でスーパーでパートとして働いてる男性ってどう思いますか?
その他(恋愛相談)
-
男がパートで働くのはおかしいでしょうか? 36歳男性です。妻は33歳。娘は5歳で保育園に預けています
その他(就職・転職・働き方)
-
私は58の独身男で派遣で、宅配便で働いています。同じ同僚の女性でどうやら子供さんが居てるらしく、その
派遣社員・契約社員
-
-
4
●非正規社員の (未婚の)中年男性(40代•50代)を、どう思われますか? 恋愛対象になりますか?
その他(恋愛相談)
-
5
40代の男性がパート/アルバイトをすることについて
アルバイト・パート
-
6
50代独身女性です。 バイトを二つ掛け持ちしており、年収でで150万位になります。所得税はいくら位に
所得税
-
7
僕は就職しないでパートばかりしてます。男のくせにパートばかりしてる人は人間のクズですか?
アルバイト・パート
-
8
一生独身男でいきるなら正社員と派遣社員どちらがいいですか??
派遣社員・契約社員
-
9
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
10
56歳から アルバイトをして生活できるでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
11
50歳独身女性、彼氏なし、友人なし、仕事みつからず。本当にどうすればいいのでしょうか。
失恋・別れ
-
12
56歳で会社を退職して引退しています。仕事、アルバイト、趣味、生き方など漠然としてますが、きたんのな
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
14
40代・50代のフリーターのおじさんで幸せな人って
【※閲覧専用】アンケート
-
15
パート40歳独身女性です。人生を挽回したいです。
中途・キャリア
-
16
50代60代男性で、一度も結婚したことが無い人って、こだわり強すぎませんか? 結婚相談所の婚活カウン
婚活
-
17
独身でパート掛け持ちっておかしいですか?
就職
-
18
47歳 無職 男です。仕事が見つかりません。何の資格も有りません。独身 家持ち 住宅ローン、車のロー
大人・中高年
-
19
何で、中年無職男性はバイトにも受かりにくいんですか。高校生より、明らかに将来がヤバくて挽回しにくい状
アルバイト・パート
-
20
56歳独身です。男は仕事が上手く行かないと全て駄目になりますね。 彼女や結婚も無理、友達もいないし
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報