タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

鉄道に関する質問です。
日比谷線は大型車7連体制となっていますが、昔は中型車8連という事もあってか、中型車時代の編成全長は144mとなってましたよね。それで気になったのですが、日比谷線のホーム有効長は実際に何メートル分あるのでしょうか?
また、今後大型車8連にするにあたり、ホーム延伸を施すのは物理的に可能でしょうか?
島式ホームだと、延伸は無理ゲーな感がするような…。

質問者からの補足コメント

  • 物理的に無理ですか…。
    となると、かくなる上は【ドアカット】という切り札を振りかざすより他は無いのでは?
    法的な特許みたいなものを国交省に願い出て取得し、ドアカットを敢行出来るようにするより他に無し!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/25 15:30
  • つくばエクスプレスで直ちに2両分増結の8連化をやるべきなのは、わかってますとも。
    ただ、運輸局の連中は葛粕でしかなく、やむ得ない事情と言うものを理解できないクズアホ公務員は死罪となるべき!!それだったら、運輸局が責任もってホーム延伸の工事を請け負うのが筋と言うものなり。

    すいません、公務員らへの遺恨・私怨が強まっているもので…。あいつらによって、どれほどに【煮え湯】を飲まされてきた事か…。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/25 16:12

A 回答 (3件)

こんにちは。



駅によって異なりますが、大体150メートルくらいですかね。
正確には各駅の図面を見るしかないのですが。

18メートル車8両編成⏩️20メートル車7両編成にした経緯ですが、
▪️直通運転先とドア数・車両の長さが異なるため、ホームドア設置を難しくしていたので、直通運転先と車両のサイズを揃えたかった。
▪️これから輸送人員は横ばいか減少するので、今さら輸送力増強は求められない。
▪️18メートル8両と、20メートル7両とでは、4メートルの減少で済む。

こういう経緯があります。

>今後大型車8連にするにあたり、ホーム延伸を施すのは物理的に可能でしょうか?

結論を先に言うと、無理ですね。

地下でホーム延伸するとなると、

地上から掘り下げ、トンネル筐体を露出させる。

既存のトンネル筐体の両サイドに、新しいトンネル筐体を作る。

壁を壊して、新しいトンネル筐体と一体化する。

そして埋め戻す。

地上交通をなるだけ妨げず、上下水道管を切り回しながらなので、時間も掛かりますし費用も掛かります。
いま、ソレやる必要ありますか?

従って今さらホームを延伸するなど現実的ではありませんし、求められていません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

こんにちは、No.2です。



>物理的に無理ですか…。
となると、かくなる上は【ドアカット】という切り札を振りかざすより他は無いのでは?
法的な特許みたいなものを国交省に願い出て取得し、ドアカットを敢行出来るようにするより他に無し!

ドアカットも難しいですね。
国土交通省の下部の各運輸局は、ドアカット無くすよう各鉄道会社に指導していますから。

また、そもそものお話で申し訳無いのですが、いま輸送力増強が必要なのは、都市開発と一体に進めた事業計画が上手く行きすぎてしまった「つくばエクスプレス」くらいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

駅と駅をつなげる。



駅間をセグウェイで結ぶッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報