
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
新幹線にも定期券はあり、通勤定期はFREX、通学定期はFREXパルという名前が付いてます。
ただ、東海道新幹線では200キロ以内となってます。(例外で東京・品川・新横浜~掛川・浜松は200キロ越えますが発売されます)したがって、新横浜~新大阪はありません。通うなら新横浜~浜松、浜松~米原、米原~新大阪の3枚併用でしょうね。通学定期でこういう買い方ができるかどうかまではわかりません。仮に出来るとして定期代は以下の通りです。
新横浜~浜松 1ヶ月116,900円 3ヶ月333,320円
浜松~米原 1ヶ月91,080円 3ヶ月259,610円
米原~新大阪 1ヶ月74,520円 3ヶ月212,420円
通学定期では。このような買い方はできないとなると、通勤定期となるわけですが、こちらだと次のとおりです。
新横浜~浜松 1ヶ月171,980円 3ヶ月490,160円
浜松~米原 1ヶ月133,720円 3ヶ月381,110円
米原~新大阪 1ヶ月98,900円 3ヶ月281,870円
参考URL:http://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rul …
No.7
- 回答日時:
通常は購入できません。
ただし、規則でJRが「特に」必要であると認めた区間は発売することがあることになっていますので、JR東海さんにご相談いただく必要があります。
もしも、新横浜~新大阪の通学用新幹線定期を発売してもらえるとすると、現在発売中の区間の合算などから推定して、1ヶ月26万円前後になるのではないかと思われます。
新横浜~新大阪はのぞみで2時間10分程度ですから、関東の通勤・通学事情からすると、時間的に無謀とは言えない感じがします。
基本的には「通学する意志とホームシック」という理由でJR東海さんが「特に必要と認める」かどうかということとなります。
ざっくり考えて年間で300万という定期代となりそうですので、大阪の家賃などを考え合わせ、テレビ電話を設置するとか、新幹線回数券で頻繁に帰れるようにすると言った別の方法とあわせて検討してみるとよろしいかと思います。
No.6
- 回答日時:
大阪じゃないと出来ない勉強ってなに?今年度休学するなら勉強し直して関東の学校を受験することをお勧めします。
新横浜~新大阪を毎日往復なんて出来ません。少なく見ても1日6時間以上かけて往復するんでしょ!?移動って意外としんどいのですよ!知り合いの娘さんの家がどれだけお金持ちか知りませんが、1週間に10万以上の交通費なんて一般家庭では考えられませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/19 13:24
特殊な学部への入学だったので娘さんはアルバイトができず仕送り頼りだったようなので仕送りプラスアルファで考えてたようなので算出頂いた価格でもさほど交通費に困りはしないようですがやはりしんどいですよね。
No.5
- 回答日時:
新幹線にも定期券はあり、通勤定期はFREX、通学定期はFREXパルという名前が付いてます。
ただ、東海道新幹線では200キロ以内となってます。(例外で東京・品川・新横浜~掛川・浜松は200キロ越えますが発売されます)したがって、新横浜~新大阪はありません。通うなら新横浜~浜松、浜松~米原、米原~新大阪の3枚併用でしょうね。通学定期でこういう買い方ができるかどうかまではわかりません。仮に出来るとして定期代は以下の通りです。
新横浜~浜松 1ヶ月116,900円 3ヶ月333,320円
浜松~米原 1ヶ月91,080円 3ヶ月259,610円
米原~新大阪 1ヶ月74,520円 3ヶ月212,420円
通学定期では。このような買い方はできないとなると、通勤定期となるわけですが、こちらだと次のとおりです。
新横浜~浜松 1ヶ月171,980円 3ヶ月490,160円
浜松~米原 1ヶ月133,720円 3ヶ月381,110円
米原~新大阪 1ヶ月98,900円 3ヶ月281,870円
参考URL:http://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rul …
No.3
- 回答日時:
JR東海のHPで見てみましたが、フレックスパル(通学用新幹線定期)は東海道新幹線では新横浜からは浜松までが限度のようです。
残念ですがまともに買うのは無理ですね。
無理に買うなら以下の3区間で組み合わせでしょうか。
1)新横浜-浜松 341,510円
2)浜松-米原 259,610円
3)米原-新大阪 212,420円
(金額は3ヶ月通学)
もっとも通学定期を分割で買うことが認められればの話ですが。ダメなら、通勤用のフレックスで買うことになります。
その場合、
1)512,560円
2)381,110円
3)281,870円
となりますね。
定期代だけで月に30万円、う~~む・・・。
さらに、これに新大阪から大学までの定期代が加わりますから、さらにお高くなります。
参考URL:http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule …
No.2
- 回答日時:
新幹線用定期券「フレックス・パル」というのが存在しますが、新横浜~新大阪はさすがに想定外の区間でして発売されていません。
(新横浜からですと、浜松までです)
あとは新幹線用の回数券を購入することになりますが、それでも往復で25000円近くになります。
参考URL:http://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rul …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リニア中央新幹線を除いて整備...
-
出張帰り 新大阪から東京 また...
-
京都から岡山まで新幹線通勤したい
-
新幹線の指定席で禁煙を取りた...
-
新幹線のホーム通過300キロ台に...
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
就活で寄り道して帰りたい場合...
-
リニア中央新幹線
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
名古屋から舞浜まで新幹線と京...
-
回転寿司(回らないで新幹線が...
-
昨日、上野駅中央改札に出たか...
-
東京から新神戸まで行く際の新...
-
新幹線大爆破(ネタバレあり)
-
広末涼子氏の節約
-
新幹線の車内合流について
-
新幹線のぞみ
-
山形新幹線で福島から途中では...
-
JR姫路駅で在来線から新幹線へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
池袋から山手線で東京、東京か...
-
新幹線 新大阪~広島 岡山で途...
-
神戸に新幹線で行く場合、新神...
-
新幹線の乗車券を格安で買う方...
-
新幹線の回数券、途中下車出来...
-
新幹線のチケットの領収書再発...
-
新大阪-東京間の新幹線 混雑状...
-
札幌~大阪~新大阪~東京と乗...
-
乗り継ぎを使用した新幹線の早割
-
新幹線 東京→名古屋→大阪
-
京都から岡山まで新幹線通勤したい
-
伊勢から広島に行きたいと思います
-
金券ショップ
-
【京都→博多】お盆の混み具合(...
-
新大阪で在来線から新幹線へ乗...
-
名古屋から関西空港までの行き方
-
名古屋から新大阪の新幹線は動...
-
この経路で120mmマルス券は出ま...
-
京浜東北線王子駅から乗車し名...
-
乗継割引の新幹線側の乗車変更
おすすめ情報