dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの女性を食事に誘いました。

その時は連絡もすぐに頂けましたが2回目の誘いはレスポンスが悪く女性が指定した日も1回目の誘いから1ヶ月以上離れていました。
そしてその後、連絡するが返事は来なくしばらく放置していました。
そして彼女の指定した日の3日前に再度、大丈夫か連絡するとまた来ません(既読あり)

正直、興味を持たれていないのはよくわかります。

そんな状態で無理に誘っても私もつまらないし…
いっそ断りたいのですが、こちらが大丈夫か確認して返事が来ない状態で、断るのも変だし、かと言ってこのまま待つのも嫌だし…

最初はたのしみでしたが今は面倒になっています。

この場合、どうしたらいいかわかりません。

A 回答 (2件)

自分なら一歩踏み込んでみます。



具体的には
「あまり乗り気では無いのなら、今回は無しにしよう!」
みたいな感じでLINEします。

これは、相手が普通の思考力のある人であれば
返事やレスポンスが遅い事で、乗り気では無いと
解釈されていると捉えますので
それで白黒ハッキリすると思います。

もしも「えっ、そんなつもりは無いけどなんでそう思うの?」
みたいな感じで言われた場合は
「あまりにも返事が遅いから、乗り気で無いのでは?と思ったからだよ。」
と、単刀直入に言うべきかと思います。

また、上記よりさらに柔らかく
「今回スケジュール調整が難しい様だから、一旦無しにする?」
みたいな感じのメッセージを送っても良いとは思いますが
自分はそこまで遠慮する必要は無いと思いますし
最初のメッセージは言わば
『俺と真剣に交流するつもりがあるのなら、白黒ハッキリしろ!そしていずれにせよ早々に返事しろ!』という
メッセージにもなると思いますから
自分はそれぐらい毅然と接しても良いと思います。

可能性は低いかもしれませんが
相手が単に呑気であった場合や、ルーズな場合もありますので
毅然と接する事によって
あなたと今後と交流するつもりがあるなら
きちんと返信しないとマズイ!
という意識付けにもなり
今後きちんとするかもしれません。
    • good
    • 0

大丈夫か聞いても返信がないなら、行かなくていいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気持ちとしては行きたくない方が強いです。

ただ、明日とか当日に『大丈夫です』みたいな連絡が来たらその時、断りずらいかなぁと。

お礼日時:2023/02/28 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!