dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何をどう努力をしても不幸な人生を歩む人の特徴は?

A 回答 (11件中1~10件)

俺がこうなったのは、親ガチャだ


運が悪かったんだ
あいつのせいだ。

こう考えているひとは不幸に
なりますね。


それから、人の悪い面ばかり
見る人。
つまり、ネガティブな思考の人。

コミュニケーション能力が無い人。

自虐的な人。

遺伝的に、幸福ホルモンといわれる
セロトニンが少ない人。
    • good
    • 0

「運」とは都合のいい言葉ですが


都合がいいと言うのは
なぜ、そうなるのかを理解していない人に説明するのに
「運」だと言えば話がそれで終わってしまうからですね・・・。
実際には、「運」と言う物は無いですね。

運が良いとか悪いは
日頃の行動、言動の選択がその方向を決定させています。
この選択が正しいと
上手く行くように(運が良いと見えるように)出来ています。
選択が間違っていると
上手く行かないように(運が悪いと見えるように)なっています。

人は自分にはコントロール出来ない結果を見て
運が良いとか悪いとかの表現を使いますが
魂レベルで見ると
極めて必然的な結果になっていると言う事す。

つまり
実際は日頃の自分の選択ですでに決定されていると
言っても過言では無いと言う事ですよ!

何かに付けて運が良いと思えるような人が居ます
そう言う人は、それまでにそれなりの功徳のある事を何処かでしている筈で
そう言う事も理解せず(見えないので)やっかみのように
「あいつは運が良かっただけだ!」と言うような事を言う人が出てきます。

損害保険代理店の人達の昔からの常識として
彼らは多くの保険請求に携わり
多くのクライアントに接します。
そんな彼らの話で、車などで小さな事故の多い人は
何かずる賢い、小汚い事をしている人が多い
と言う常識があります。

この小さな事故の多い人は運が悪いのでは無いですね
その人の普段の考えや行いが結果を生み出していると言う事です。

最近特に思うのが
野球の大谷選手とか村上選手がこれですね・・・
彼らは中学時代から一切の悪いと言われるような事を
せずに野球をしてきています。
中学時代から・・・って不思議なくらいですが
実際にそう言う生き方をしてきているんですね・・・
そう言う所に彼らの今が有ると思うと
納得できる話です。
    • good
    • 0

努力の仕方が下手なだけ。




努力さえすればうまくいくなとなんて、世の中ほとんどありません。努力しただけで褒めてもらえるのは子どもだけ。社会に必要なのは結果です。(もちろん、過程だって大切ですがそこを優先できるほど現代社会に余裕はありません)

ジャック・ラカンというものすごく頭の良いフランス人の著書にて、「人が精神的に大人へと成長するのには2段階ある。一つ目は鏡に映る自分を自分だと分かること(自己同一性)。もうひとつは社会の理不尽を受け入れること」とあります。


質問文にある「何をどう努力しても不幸になる」としか自分の人生を認識できない人は、おそらく社会の理不尽を受け入れられない、精神的に未熟な人なんです。
    • good
    • 0

自己犠牲を最優先する超ドM

    • good
    • 0

努力のやり方に難ありではないかと。

    • good
    • 0

実力がない文句垂れ


他人や社会のせいにしてすべき努力しない
自分の悪い所を反省しない
天才で1聞いて10知るレベルなら成功出来ますが
そうでないなら努力してても大抵失敗してます

当人がどう思ってるかは知りませんが
会えば文句、不平不満と怒ってるので
不幸そうだなって見てます
    • good
    • 1

邪悪な新興宗教にはまってしまう人、自分の考えを持たず、教祖様のいう通り行動してしまう人です。

    • good
    • 0

根本的な努力の方向性が間違っている

    • good
    • 0

幸・不幸について、


本人と外野と見方が異なることがママ有ります。
どう見ても不幸のどん底と見える状態でも、
本人は意外にからっとしていて、意に介していないと言うこともあります。
人により、幸・不幸の基準は異なると言うことです。
従って、不幸の特徴など有りません。
    • good
    • 0

親が貧乏で病気。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!