dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある記事でよみましたが、宗教家は子供を苦しめるとありましたが、なぜですか?
しかも圧倒的に女性が子供を苦しめるとありました。
なぜ自分の子供を苦しめるかわからないんですが、それが宗教なんですか?

A 回答 (6件)

宗教二世の問題のことでしょうか?


(他の方も言ってますが、出典を示せばいいのに……)

二世問題のことなら、簡単です。
それは子どもが自ら選択したことではないからです。
親は自分で宗教選択していますが、子の場合は信仰心を示すことが親の愛の獲得とイコールになる。
幼い子どもは母親がいないと生きていけないため、母親の影響力は特に大きい。

取捨択一した結果ではなく、否応なしにそうなってしまうので大人になった時に自分の視野狭窄に気づく。
日本では、輸血を禁止するエホバの証人の問題、子どもも信者として強制的にリストに入れられる創価学会の問題が有名です。
アメリカでは、世間と情報を断絶するモルモン教やアーミッシュが有名です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

家族問題なんですね~
依存問題みたいな感じですかね。

宗教に属してない人からすると
ちんぷんかんぷんな話でして
記事を読んでも今一理解できなくて。

お礼日時:2023/03/03 10:59

悪をたちきりたいなとは思いますが、その対した悪が、ちゃんと対応してくれればですが」←?



だからイエスがキリストとして使命されました・・

そして処刑され「私は 又来る」 と 言い残しました・・

死んだ者が来る事は出来ないのは解かりますよね・

だったら キリストの使命を引き継いだ人が来る・・って事が理解出来る筈です・・
    • good
    • 0

この世が平和に なるのを阻止するには 悪は そういう事を世間に流す・・



統一教会問題も同じ事が言えますね・・

善なるものは 悪から見れば悪・・


家庭連合は 今までの歴史が悪の歴史だと知ったから 今までと違う方法で世界平和を築こうと してるだけ・

イエスも それを しようと試みて 実行してたが 悪の力に依り処刑されました・・

・・・・・・・・・・・・・・・
あなた達も 同じ・

何故 最初に 現代が「醜い世界」だという事を考えずに その後の事を考えるの?

悪から善になるには 悪を断ち切る必要があるのが解からないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は醜い世界だなと認識はしてます。
悪をたちきりたいなとは思いますが、その対した悪が、ちゃんと対応してくれればですが

落胆と納得できない世の中は、生きていても楽しくはないですね

お礼日時:2023/03/03 11:30

宗教は、その宗教が絶対唯一と考えるわけですから、多様な価値観を認めません。



子供は多様な価値観があることを理解した上で、その宗教を選ぶわけではありません。

親子関係を利用した強制、洗脳です。
特に女性の方が子供に接する時間が長くなることからそうなってしまうでしょう。

子供にとっては親の言うことは聞くしかありません。

苦痛ではないとしても、子供の成長過程で多様な価値観を知ったときに悩むことになります。

過去に戻ることは出来ないですから。

白紙の状態に戻って考え直すことは大変なことですし、場合によっては親を否定することにも繋がります。

親子関係の断絶もあり得ます。

一般的な、親離れ子離れとは違う問題があるわけですが、親はその宗教が正しいという認識をしているわけですから罪悪感がありません。

子供の成長にとって、これは悲劇です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
親が絶対の子供からすると、大変ですね。

一般的な自立が自己否定に繋がりそう

お礼日時:2023/03/03 10:37

とある記事の詳細を示してください。


古今東西、宗教家とは大抵男性ですが、女性の宗教家とは?
具体例を示してください。
    • good
    • 1

理由が書かれていない記事は鵜呑みにしないことです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!