dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年 30代社会人カップルです。
初めの頃は彼がリードしてくれて行きたい所考えてくれてましたが
2,3月たった頃から全く考えてくれなくなりました。

私は会いたいし彼と行きたいところがたくさんあります。

県外にずっと住んでいた為
県内の名所をあまり行った事がなく
季節のイベントや有名な場所に行きたいなーと言うと
行こうねーと言ってくれますが
具体的な案やスケジュールは全て私です。

行った事ある?と聞くとほぼほぼあるよと。
行きたいところある?と聞いても
行きたいところには行ったからもうないかなーと。

私とは行きたい場所がないのかー
2人で色んな思い出作りたいと思ってる私は
デートしたい事が独りよがりに思えて、最近は行きたいと言いづらくなってしまいました。
なので最近は友達を誘っていく事が多いです。
カフェとかは気にならないけど、綺麗な景色を見てると
彼と一緒に見たかったなーと依存的な考え方をしてしまいます。

今までどこ行く?って聞かれた時
ココもいいなーココも行ってみたいなーと
言い過ぎたのが原因でしょうか?
貴方に任せるよーと言えば良かったのかな。

仕事が忙しいので考える暇も無いのだろうと思ってるのですが
毎日連絡してくれて会いたいと言ってくれます。
ただ会うのも8割私から言いますし
内容は全て私が考えないと何も決まりません。

慣れて飽きられたのでしょうか?
前のように彼から提案してくれるようになるにはどんな振る舞いをしたらよいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    彼は計画するのが苦手と聞いていました。
    ただデート中ドライブしてたらここ行こうとか、寄ってみようと
    いろんな提案をしてくれます。
    そうゆう所ワクワクして大好きと伝えていますし
    彼もスキンシップや電話、LINEは1年たっても変わらずしてくれます。
    車に乗ってるときも手を繋いでいたいと言いますし
    必ずお迎えも来てくれて
    愛情表現も気遣いもしてくれます。
    愛されてるなと思うし幸せだけど
    計画たてる時だけ愛情の差を感じてしまっているのかもしれないです。

    私は計画が好きなのでそこが彼と違うのかなと・・
    彼は私の思考を優先させすぎて、そこで私が自分の意見を言ったばっかりに自分が言わなくてもいいんだと
    思わせてしまったのかも知れないですね。

    1度男性がそう思ったらこちらが誘わなくなったり
    意見を言わなくなっても変わらないですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/03 15:18
  • お互い仕事の関係で結婚は今の所しないと思います。
    私も彼もバツイチなのでそこは拘っていないです。
    半年すぎると男性は飽きてきてしまうのですね・・
    1年やこれから何年も付き合うとなると、避けて通れない問題ですね

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/03 15:21

A 回答 (9件)

飽きてきたってのとちょっと違うかなと思います。


私も元々苦手なので、なんとなく彼の気持ちは解ります。
最初色々と提案するのはそりゃ最初だから色々と行きたい所なんかもあるでしょうし、最初は頑張るもんです。
2,3ヶ月もすれば行きたいリストもあらかた済んだんでしょう。

ある程度関係が落ち着いたら正直、家でまったりが1番いい。
金も時間もかからないし。
何かお祭りがある!とかイベントがある!とかなら一緒に行きたいって思うかもしれないけど、
普段のデートは考える事も含めて正直疲れる。
これは相手(あなた)がどうとかでなくその人の性質だと思います。
まして、30代ともなれば若者のようにあれしたい!これしたい!ってのも落ち着くもんです。
お付き合いの形として、彼はいつまでもワクワクドキドキキラキラした関係で居たい、とは求めてないんじゃないでしょうか?
二十歳前後ならまだしも、30過ぎてバツイチで、いつまでもドキドキワクワクを求められても正直しんどい。って思う男もいると思う。

>前のように彼から提案してくれるようになるにはどんな振る舞いをしたらよいのでしょうか?
↑ホントは元が積極的に出かけたいタイプじゃなかったんじゃないかと思うので、
前のようには難しいかも。

彼に任せると言ったら、じゃあ、家でゆっくりしよう。ってなりそう。
それが嫌なら自分から提案すればいい。
あなたの提案は聞いてくれるんでしょう?
人によっては提案すら断って面倒だから家がいい。って男もいますよ。
それに比べたら遙かにマシだと思います。
向こうから言ってくれないのが不満ってのはちょっと贅沢な気もします。
10代の小娘じゃないんだからそれくらいは妥協してあげましょ?
    • good
    • 0

彼が行った事が無い所を言ってみたら?



あちこち、連れまわされるより、あなた主導の方が楽でいいですよ。
    • good
    • 0

もともと人間なんて凸凹だし それでいいだろう。


別に悪意があるわけでも 押し付けてるわけでもない。
相手の長所を見て短所を見て 「それでも」人は共にいる。
完璧を求める必要はあるまい。

互いにバツイチで 傷付くのが怖いか?
だが一つの事に二人で傷つくのも また良い事と思うがな。
人は案外 強さより弱さに惹かれるものだし。

ところで
遊ぶことばかり考えている人生だと つまらなくないか?
    • good
    • 0

出かける計画を立てるのが苦手な男性もいますし、仕事が忙しくて家でのんびりしたいって思う男性もいます。



彼はもしかしたら出不精で、付き合い始めた頃は、彼は凄い頑張って、デートを考えていたのではないでしょうか?

一年たって、質問主さまに飽きたのではなく、関係が落ち着いてきたのだと思います。

前の方が書いていますが、私も『デートで重要なのは、どこへ行くかではなくて、誰と行くか』だと思います。

出かけるデートばかりを考えるのではなく、二人でどうにしたら、楽しい時間を過ごせるか、彼と考えると良いと思います。

それと、提案も、私はどちらがしても良いと思います。
    • good
    • 0

女性で30過ぎたら、県内の名所より、結婚では?


親に合わせたり婚約の話は?

恋愛も半年もすると、全部上げちゃう子が多い
ですが全部上げたら逃げるでしょうし、相談され
ても、どうしようもない。

逃げるまででなくて、幸せ芝居でしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私には兄がいます。

クズで色ボケ猿で適当で悪趣味で性格が悪いのですが、
「行くとこやることなくなって飽きて別れた」という元カノがいます。
最初の方はデレデレして頻繁にデートに行き、よく得意げになって
自慢して、恋人を作っていない私にマウンティングをしてきました。
この兄は性依存症で彼女が尽きないような最低の生き物なのですが、
「彼女」で自尊心を保っているので、常に女が尽きないように
複数人の女を常にキープしております。そのためにマメに連絡します。

本当に好きならやりたいこと行きたいこと、尽きるはずがありません。
私には交際1年以上の恋人がいますが、行きたいやりたい尽きないし、
一度行ったとこでも「また行きたいね」ということもあります。
仕事も趣味も忙しい人だけど、デートはお互いに誘い合って
案も出し合って、次会うのに1週間空くことなんかもほぼなく。
恋人ならまあ当たり前ではあるんですけどねw

具体性のない誘いって、ぶっちゃけ「都合のいい女のご機嫌取り」
によくやる行為なんですよね。ナメられてるってことです。
このパターンでダラダラ付き合って結婚に漕ぎ着けて
結局離婚する人もいますね。愛情のない恋愛モドキの末路。

まあ別れたくないし彼を変えたいというならそうですね、
まず話し合いでしょう。どうせそれすらできてないんでしょう?
人間は人の思考までわかりません。言葉にしましょう。
    • good
    • 0

一種の倦怠期なのかもしれませんが、2、3ヶ月って早すぎますよね。



あなたに対する関心が限りなく薄れているか、もともとポンコツ野郎なのか、どちらかなのだと思います。

仮に彼が県内の名所をすべて制覇しているとしても、「彼女にあの景色を見せたい」とか「一緒にあの体験をしてみたい」とか、彼女と一緒に行く意味があるわけですが、そんな発想にならない時点で、上記のどちらであることは間違いないですね。

2、3ヶ月経ってダメになったわけじゃなくて、最初の2、3ヶ月だけ無理してがんばっていただけであって、いまが彼の素の状態なのでしょう。

たった2、3ヶ月であなたに対する関心が薄れているにせよ、もともとポンコツであるにせよ、どちらにせよ付き合う価値のない男性だということになりませんか。

前の彼は無理していただけなので、前に戻すことは難しいと思います。

ましてや付き合ってから2、3ヶ月ってメチャクチャ盛り上がる時期です。

そのときめきのピークとも言える時期にあなたと楽しむモチベーションが下がっているのですから、これからどんな手を尽くしても時は戻せないでしょう。

「アンタと付き合っててもつまんないんだけど」ってストレートに言うことをオススメしたいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

飽きられたわけではありません。

そういうことではないです。

友達を誘っていけるなら、彼を誘っていけばいいんです。
デートで重要なのは、どこへ行くかではなくて、誰と行くか、です。
そこが理解できなければ、このような誤解を生みます。

これは、恋人に娯楽を期待するあなたと、
癒しや一緒の時間を期待する彼との価値観や考え方の違いかな、
と思います。

価値観が違うし、相性が合わないってことです。
でもあるあるな話だと思います
    • good
    • 0

飽きてきたんだと思いますよ。


あなたのために計画を考えたりすることがもう面倒なんでしょう。
前のようにはなりません。今の彼の状態でもあなたが楽しくなるように自分で工夫するしかありませんね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!