
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その確率が重なる確率は
0.01 × 0.008 = 0.00008 = 8 × 10^(-5)
世界に夫婦が 10億組いるとすれば、
1 × 10^9 × 8 × 10^(-5) = 8 × 10^4
つまり「8万組」の夫婦に「双子と三つ子」が生まれることになります。
日本国内には約3000万組の夫婦がいるそうなので
3 × 10^7 × 8 × 10^(-5) = 2.4 × 10^3
つまり「2400組」の夫婦に「双子と三つ子」がいるもしくは生まれるようです。
少ない? 多い?
この回答へのお礼
お礼日時:2023/03/03 21:16
ありがとうございます。
うほー、こうやって確率で冷静に計算すると2400組なんですな!
これは多いかも。
純粋に双子も珍しいと思うのですが、考えたら小学校の同じ学年の双子は2組いましたわ。同じ学年の生徒数が約240名ぐらいでしたから確率通りですな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
平均値と、中央値の違いを教え...
-
中学2年 数学のカレンダーの問...
-
有効数字の扱い方について
-
HADという統計分析ソフトを使っ...
-
国や自治体(あるいは研究機関...
-
5%で当たるクジを2回引いた場...
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFF...
-
統計
-
以下の場合に全部で何種類の数...
-
【数数学理論・統計学・サイコ...
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
のべ人員の計算 例 国松警察官...
-
シンクロニシティて本当にある...
-
確率の計算が感覚とズレる理由
-
確率を教えてください。 基本、...
-
データサイエンティストになる...
-
式(8.3.1)を変形した式(8.3.2)...
-
先週スゴ得ドコモコンテンツの...
-
統計学の問題を教えてほしいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平均値と、中央値の違いを教え...
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
有効数字の扱い方について
-
中学2年 数学のカレンダーの問...
-
【数数学理論・統計学・サイコ...
-
国や自治体(あるいは研究機関...
-
上澄み人材(IQ130以上)の数から...
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFF...
-
HADという統計分析ソフトを使っ...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
正規分布と対数正規分布の違い...
-
統計学の問題を教えてほしいです。
-
3枚の異なる種類の硬貨を同時に...
-
統計学
-
数学 確率統計
-
統計
-
仮説検定でコインが公平かどうか
-
サイコロを投げて6が連続して10...
-
うーんどうしても変換されない...
おすすめ情報