A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
有意差について。
有意というのは、siginificant の意訳で、欧米では siginificant difference は単に「大きな差」なんです。
important とは違って、「注目に値する」というような意味がある。
よって、statistical siginificant difference は、統計的に着目すべき差 であって、それに意味があるとか、それが生起する原因がある、とまでは言っていません。
以下、補足。原因があると言いたいとき。
因果関係があることを言いたいならば「反事実 counter factual」を立証しなければなりません。
実験では、control と言われる水準ですね。比較対照群のことです。
×「よし、A加工のタイミングを変えれば不良は出ないようだ。条件を変えて実験してみよう。」→従来品と有意な差が見られた。
〇「よし、A加工のタイミングを変えれば不良は出ないようだ。従来条件と見直し条件の2水準で比較してみよう。」→2水準間に有意な差が見られた。
※フィッシャーの3原則(反復、無作為化、局所管理)を守って実験することが好ましい。
No.2
- 回答日時:
「別もの」といっても、元になる統計的な意味合いは同じなので、値としては同じになります。
ある分布で「確率○○%でこの範囲内である」とか「繰り返し試行すれば、確率○○%でこの範囲に入る(はず)」という「範囲」が「信頼区間」で、その確率が「信頼度」ということになります。
「信頼区間」から外れる確率は「危険率」で
危険率 = 1 - 信頼度
になります。
「有意水準」というのは、この考え方を「統計的検定」に適用するときの用語かと思います。
この確率以下の事象であれば、『めったに起こらない、仮定した分布の統計的ばらつきでは起こり得ない事象だと判定しよう』というものです。
統計的なバラツキではない、それが起こる理由がある =「意味」がある = 「有意」
ということです。
それを
信頼度○○%を外れる確率 = 有意と判定する基準 = 有意水準 = 1 - 信頼度
とするので、「信頼度」と「有意水準」の「境界線」は同じになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 t検定について教えてください 2 2023/02/23 16:35
- 統計学 化学 物理 電気 とある実験で求めた抵抗値の測定から求めた標準偏差(124)を利用して計算された平均 3 2023/06/25 20:34
- 統計学 統計的検定法について 6 2023/11/11 15:53
- 統計学 統計学に詳しい方、一元配置分散分析について教えてください 3 2023/11/14 23:42
- 統計学 信頼区間の信頼度の解釈について(統計学) 8 2023/08/20 16:28
- 統計学 統計(ロジスティック回帰)の信頼区間の幅が広い 2 2023/05/01 04:58
- 統計学 またまた質問です。 平均2.210 偏差ニ乗和825.180 分散4.147 標準偏差2.036 標 2 2024/01/10 05:26
- 統計学 3群の比較にχ二乗検定を使う場合の有意水準について 4 2024/08/05 20:21
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 統計学 統計について テキストに解法がないため質問いたします。 統計の以下の問題の解き方(途中式)を教えてく 4 2023/11/28 01:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サイコロを100回投げて、奇数、偶数が出る確率問題。
数学
-
じゃんけんを8回中3勝以上する確率を教えてください
統計学
-
統計学
統計学
-
-
4
t=14+7s/2 s = -4a-4/3a+2 のときtを求めよ この計算問題で答えが t = 7
数学
-
5
確率分布
数学
-
6
【中学数学】公立高校入試問題「データの分析」 画像の問題について質問です。 答えはイとエで、ア~ウの
数学
-
7
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
8
テレビでバラエティ番組やお笑い番組を増やして放送する割合を従来から増やすと、それにつれて日本の民度・
統計学
-
9
【確率】 添付画像の上が問題、下が解答です。 (3)②の解説を読んだのですが、a=16(=4²=2^
数学
-
10
これ−8じゃなくて−4で、答えは+11ですよね? よろしくお願いします。
数学
-
11
我々が日常的に感じていることで、統計データで明らかにされたことはありますか?
統計学
-
12
2025.2.17 02:11にした質問の延長線上の以下の未だに解答して頂けていない質問34〜36に
数学
-
13
ネット上にあった説明なのですが、これは正しいですか? (原文をそのままコピペしました) 【ボリューム
数学
-
14
2023年のデータで30ヶ国から得られたデータを基に算出されたものを元に合計したら12%がLGBTQ
統計学
-
15
この回答あってる
数学
-
16
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
17
身長が高くなると出生率が下がるのはなぜですか? 男性の平均身長が175センチ超えると出生率が2を割っ
統計学
-
18
モンティホール問題について 問題は「最初にドアを一つ選ぶか二つ選ぶか決めてください」とほぼ一緒で、後
数学
-
19
誤差の大きさ
数学
-
20
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
人類が誕生してから現在までに...
-
以下の場合に全部で何種類の数...
-
ヒストグラムを作るんですけど ...
-
身長が高くなると出生率が下が...
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
HADという統計分析ソフトを使っ...
-
共用の一つの道具の平均使用回...
-
アンケート結果の解析について
-
仮説検定でコインが公平かどうか
-
【数学】確率変数の畳み込みに...
-
昔はテレビ番組は母数の一番大...
-
統計手法についてご質問です
-
たくさんの赤球と白球があり、...
-
のべ人員の計算 例 国松警察官...
-
2023年のデータで30ヶ国から得...
-
統計学
-
経験的に正しいと思っているこ...
-
我々が日常的に感じていること...
-
テレビでバラエティ番組やお笑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長が高くなると出生率が下が...
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
ヒストグラムを作るんですけど ...
-
人類が誕生してから現在までに...
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFF...
-
正規分布と対数正規分布の違い...
-
たくさんの赤球と白球があり、...
-
経験的に正しいと思っているこ...
-
統計
-
高校数学 条件付き確率
-
3枚の異なる種類の硬貨を同時に...
-
HADという統計分析ソフトを使っ...
-
75%を7分の5外す確率って何%で...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
番号の組み合わせパターン
-
偏差値が50が確率的に1/2なのは...
-
じゃんけんを8回中3勝以上する...
-
昔はテレビ番組は母数の一番大...
-
以下の場合に全部で何種類の数...
-
増加率の平均について
おすすめ情報