重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

偏差値50~55の差と偏差値70~75の差は同じですか?違いますか?違うとすれば、どちらの方が違いが大きいですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

No.4 です。



その正規分布のグラフの縦軸は、「人数」と考えても「全体の人数の割合」と考えてもよいです。
つまり、「平均値付近」の人数が多く、上側、下側に平均値から離れるほど「人数は少なくなる」ということです。

同じ「横軸の幅」に含まれる人数は、平均値に近い方が多いです。
なので、50~55に含まれる人数は多く、70~75に含まれる人数は少ないということになります。
    • good
    • 0

「偏差値」とは、全体の分布を「正規分布」とみなして、


・平均が 50、標準偏差が 10
という「規格化した正規分布」に変換したものを言います。
下記の正規分布のグラフの「横軸」に相当します。

https://shingakunet.com/journal/exam/20170327209 …

標準偏差を σ と書いて

「偏差値50~55」とは、正規分布の「平均 ~ 平均 + 0.5σ」
「偏差値70~75」とは、正規分布の「平均 + 2σ ~ 平均 + 2.5σ」

のことを指します。
上のグラフで考えれば、その「横軸の範囲」の面積が全く違うことが分かりますよね?
    • good
    • 0

「偏差値」の計算の仕方を 勉強してください。


それが出来れば 偏差値50 とはどんな場合か、
偏差値70 はどんな場合か 分かるでしょう。
    • good
    • 0

偏差値50:上位50%の位置


偏差値55:上位31%の位置
差は全体の19%

偏差値75:上位0.6%の位置
偏差値70:上位2.3%の位置
差は全体の1.7%

まるで違う
    • good
    • 0

偏差値50は100人の受験生のうち、上から数えて50番目の学力です。

ちょうど中間の成績ですね。偏差値55は100人中の上から31番目です。

これに対して偏差値70は100人中の上から2番目、偏差値75は100人中のトップところか、その上を行きます。

偏差値の中ほどは、ちょっと勉強を頑張れば成績(順位)を上げられます。それに対して成績がトップに近いほど、死ぬほどの勉強をしても順位を上げるのは簡単ではないんです。
少々勉強が出来て成績が良くても、順位を上にあげるのは大変なんですよ。偏差値の高いところは激戦ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!