
Q1.「α7 II ILCE-7M2」はいつまで販売されていましたか?
・スペックを見ると、2014 年 12 月 5 日発売と書いてありますが、ソニーマーケティングのお知らせを見ると、「α7 IIシリーズ」は 2021 年 12 月 23 日に生産完了と書いてあります。
・「α7 II ILCE-7M2」はこの「α7 IIシリーズ」に含まれているのですか? もしそうなら、2021 年まで販売されていたのですか?
---------------------------------------------
仮に 2021 年まで販売されていたとしたなら
Q2.2014 年のカメラがどうして 2021 年まで販売されていたのですか?
・「α7 III」は「α7 II」の後継機ではないのですか?
・後継機が発売されたら、前機種カメラは生産終了になるものと思っていたのですが……
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Eマウントのシェア拡大、という観点から、
ソニーはレンズがキヤノンEF”L”レンズ比で高く見えるため、本格的なボディを安くばら撒けるラインナップとして、2020年9月まで初代 α7 は存在し、以降は α7 II が引き継ぎました。この世界的半導体不足問題が起きなければ、α7 II はまだ残っていたと思います。
今売れてないじゃんというのは、2021年末に生産停止されたはずの、いつ製造されたかも分からない、どういう経緯でその店が持ってるのかも分からない様な物だけが残っている状況であり、
例えば生産された物が直ぐに例えばヨドバシカメラの様なちゃんとしたお店に届いた様な信頼性なら、今でもコンスタントに売れるでしょう。
シェア拡大のためにコストダウンを図った様なモデルではない。というのが α7 II の魅力です。
回答ありがとうございました。
>2020年9月まで初代 α7 は存在
・初めて知りました。検索したら 2013 年 発売と書いてあったので、さらに驚きました。つい最近まで販売されていたのですね……
>この世界的半導体不足問題が起きなければ、α7 II はまだ残っていたと思います
・なるほど。α7 IIという機種はそういう存在なのですね
>今売れてないじゃんというのは、2021年末に生産停止されたはずの、いつ製造されたかも分からない、どういう経緯でその店が持ってるのかも分からない様な物だけが残っている状況であり、
>例えば生産された物が直ぐに例えばヨドバシカメラの様なちゃんとしたお店に届いた様な信頼性なら、今でもコンスタントに売れるでしょう
・なるほど。生産停止されると、ちゃんとしたお店から順番に在庫がなくなっていくのですね。参考になりました
>シェア拡大のためにコストダウンを図った様なモデルではない。というのが α7 II の魅力です
・良く分かりました。大変参考になりました
No.5
- 回答日時:
SONYの販売の特徴です。
今現在でも α7Ⅳが発売されてるもののα7Ⅲも併売されてます。
α7RⅤも昨年発売されましたがα7RⅣも販売されてます。
前型モデルなどは価格的にそこまで下がりませんが実際にはSONYのキャンペーンなどでキャッシュバックで購入できたりしますから、後継機がでたとしても製品のラインナップで購入側が予算に合わせて選びやすくしてるわけですね。
APS-Cシリーズはそこまでしないのですが、一桁モデルの多くはしばらくの間併売するのが特徴です。(ただ、意外とマイナーチェンジはおこなっていたりして背面液晶のドットが増えたりなどモデル末尾に A がつくものもあります。例 ILCE-7R3 → ILCE-7R3A)
回答ありがとうございました。
>APS-Cシリーズはそこまでしない
・なるほど。SONY販売の特徴≒「一桁モデル」で、「APS-Cシリーズ」はまた販売戦略が異なるのですね
No.3
- 回答日時:
>半導体はカメラに使用されていたのですね。
別スレでご質問されている4k動画が撮影できない理由は
使用している「半導体」が古くて対応していないからです。
回答ありがとうございました。
>使用している「半導体」が古くて対応していないから
・なるほど、「半導体」も重要な部品なのですね。参考になりました
No.1
- 回答日時:
2021年12月で終了しています。
ソニー含む大手のカメラは保守期間が長く設定されているので、
新型発売後もある程度の期間は一つ前のモデルも販売・製造できる余裕があります。
そのためユーザーが多かったり人気の商品は継続する場合が多いようです。
ソニー公式ストアで購入した場合、購入時から5年間は保証がついたりもします。
とはいえもう生産終了しているので、今から買うなら新しい方ですね。
回答ありがとうございました。
>2021年12月で終了しています。
>ソニー含む大手のカメラは保守期間が長く設定されているので、新型発売後もある程度の期間は一つ前のモデルも販売・製造できる余裕があります。
>そのためユーザーが多かったり人気の商品は継続する場合が多いようです
・参考になりました
>ソニー公式ストアで購入した場合、購入時から5年間は保証がついたりもします
・初めて知りました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 撮像素子がフルサイズなのに4K動画対応ではないカメラがある理由は? 両者に関係はないのですか? 7 2023/03/07 06:37
- デジタルカメラ 製造日が新しいコンデジを狙って買うことは出来ますか? 4 2022/05/04 12:09
- 一眼レフカメラ カメラ趣味休止 1 2022/08/30 18:59
- 一眼レフカメラ カメラ趣味休止 1 2022/08/30 15:16
- iPhone(アイフォーン) iphoneについて 1 2022/12/22 11:17
- 経済学 損益分岐点の問題からの質問です。 下記のいくらの費用削減が必要か計算教えて下さい。 業績結果において 2 2023/01/29 14:42
- スキンケア・エイジングケア 美容に詳しい方に質問です。 今度、母の誕生日プレゼントにSK-IIのスキンケア用品をあげようと思って 2 2022/11/12 00:35
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者の研修期間について。 登録販売者試験を控えています。 約9年くらいドラッグストアにてパート 2 2022/09/04 10:19
- 国産車 ●生産中止(販売終了)が、数ヶ月後に決まっている自動車(新車)は、価格は、どのくらい値引きしてもらえ 10 2022/06/01 18:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 中古のスマホを買おうと思いますが どこで買えばいい? おすすめ はしませんか? 5 2023/04/06 04:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CyberLink YouCamというソフト...
-
隠しカメラについて。 最近小型...
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
zoomのカメラが検出できないの...
-
隣人から盗撮されているかも
-
定点カメラについて質問です。 ...
-
ペットの見守りカメラを外出先...
-
デバイスマネージャーにwebカメ...
-
アナログカメラとIPカメラって...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
テレビ撮影に必要なデジタルカ...
-
昔のvictor単管式ビデオカメラ...
-
ゴープロを冷却する道具につい...
-
赤外線盗撮について。
-
デジタルビデオカメラとテレビ...
-
世界の果てまでイッテQで使われ...
-
撮影と撮像の違い
-
マイクが反応しない。富士通ノ...
-
ビデオ撮影時に映像が白っぽく...
-
カールツァイスとライカのレン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
コンビニバイトでやらかしたか...
-
アダルトビデオとかである、洋...
-
変態ロリコンが女の子の写真を...
-
防犯カメラで監視されてるみたい
-
ノートパソコンの内蔵カメラが...
-
ノートパソコンのカメラが作動...
-
坂道グループのミーグリについ...
-
wndProcを用いたUSBデバイスの...
-
監視カメラをお店につけている...
-
カメラで製造ラインを監視したい
-
自転車で「普通の一眼カメラ」...
-
盗撮
-
家電量販店について
-
ペットの見守りカメラを外出先...
-
スカイプでウェブカメラが使えない
-
CyberLink YouCamというソフト...
-
ワイヤレス防犯カメラを両面テ...
-
三脚の上に平らな台
-
家庭内で盗撮されているような...
おすすめ情報