
普通のデジタルビデオカメラをWEBカメラとして「Skype」で利用したいと考えています。
東京~大阪間で「Skype」を利用した、セミナーのインターネット生中継を任されました。
・三脚への設置が可能
・手持ち撮影がしやすい
・カメラ本体で光学ズームが可能
・若干の距離があっても音声をそこそこ綺麗に拾える
・若干暗めだとしてもWEBカメラよりも明るく撮影ができそう
以上の理由で、一般的な「WEBカメラ」を利用せずに、普通のデジタルビデオカメラを利用したいと考えています。
カメラとノートPCはシステム構想がまとまってからの購入なので、接続方法などの縛りが無い状態です。
調べてみますと、DV端子経由だと可能だという事がある程度わかったのですが、購入したものの利用できないと困るので、実際に利用されている方や知識のある方々からのアドバイスやお知恵を頂きたく投稿しました。
条件としましては、
・ビデオの接続形式は現在いくつか存在しますが、USB、DV、HDMI、ピンジャックなど、どの方式でも大丈夫
・ビデオの記録メディア方式(HDD、DV、SDなど)はどのタイプでも大丈夫
・ビデオカメラは現在も店頭で購入が可能
・ノートPCは接続方式に見合ったものを購入する
・「Skype」に映る動画が縦長や横長などにならない
というのが条件です。
良いアドバイスや、実際に利用されている方などのシステム例などお教えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
原理的には可能なはずです。
自分は【デジタル ビデオ カメラ】ではありませんが、【デジタル カメラ】を Webカメラの代わりにしたことがあります。
接続したカメラをパソコン側からコントロール可能なカメラと認識させることができれば問題ありません。
DV端子なら何にも考えずに認識してくれると思いますので、お奨めですね。
DV入力を持っているノートパソコン…難しいなあ…IEEE1394端子のことかな。
直接 USBへ接続する場合はカメラ側のユーティリティによりますね。店頭で店員を捕まえて確認してみてください。
あとはキャプチャユニットを USB接続で増設して画像を取り込み…ですね。
直接カメラとして認識させるかキャプチャさせるかの違いですが、そのあたりをちゃんと考えて機材を購入すると良いと思います。
(要は、店頭で店員を捕まえて質問攻めにしろと…)
アドバイスありがとうございます。
DV入力を持っているノートPCはIEEE139端子搭載のノートPCという表記の方が正しかったですね。
DV端子経由だと大丈夫という情報の中には相性があるような事も書かれていたので、経験者の方々に聞いてみたく投稿しました。
USBキャプチャ・ユニットも情報として見つけたものの、アスペクト比が変わったり、Skypeで画面が映らないなどの情報も出回っているので若干不安です。
お答えいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- 写真 クリップカメラで胸に差したまま動画撮影して、自宅で切り取り画像で使用は可能ですか? 1 2022/06/16 16:26
- デジタルカメラ 硬式高校野球の撮影をしたくてカメラの購入を考えています。 お店でCANON EOS R50 ダブルズ 5 2023/07/22 08:31
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯用ネットワークカメラの通信量について 2 2022/08/17 23:12
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが夜間動画撮影をしたいのですが 現在Canonのkiss M2 2 2023/03/18 15:15
- タブレット 動画撮影用のタブレットについて 1 2023/05/23 23:15
- タブレット ビデオ通話の操作を簡素化したい 1 2022/12/10 01:46
- 会社・職場 職場で無断でカメラを向けられた件について 5 2023/02/12 19:07
- マルウェア・コンピュータウイルス 他人のパソコンなどのWEBカメラを乗っ取って盗撮するスパイソフトやウィルスソフトについて 1 2023/04/20 07:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジタルVIDEOカメラについて教...
-
カメラでピンマイクで街ブラし...
-
デジタルビデオカメラの映像の...
-
カメラ付きメガネ
-
CANON DVカメラ→VAIO 接続不可?
-
SONY DCR-PC100で撮影した動画...
-
アナログテレビを監視モニター...
-
GoProのWi-Fiパスワードを任意...
-
SONY(2003年)ビデオをパ...
-
ミラーレスカメラでヘッドホン...
-
普通のデジタルビデオカメラをW...
-
テレビカメラ なぜ、ファインダ...
-
パナソニック<NV-C2>P...
-
デジタルビデオカメラ S映像コ...
-
デジタル8ミリビデオカメラ(D...
-
DVデータの取り込みに関して
-
dv拡張子のついたファイルをWin...
-
USBカメラの映像信号を分岐させ...
-
アナログのビデオカメラから
-
放送用のテレビカメラについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DV端子なしノートPCにminiDVテ...
-
USBカメラの映像信号を分岐させ...
-
パナソニック<NV-C2>P...
-
デジタル8ミリビデオカメラ(D...
-
DVテープの映像をWin7パソコン...
-
DVデータの取り込みに関して
-
PCに保存したDVDビデオ(子供の...
-
デジタルビデオカメラとテレビ...
-
ビデオの編集
-
Mustek社デジタルビデオカメラ...
-
ミニDVカセットの動画をPC...
-
デジタルビデオカメラの映像を...
-
dv拡張子のついたファイルをWin...
-
デジタルビデオカメラ→PCへの動...
-
昔のHi8ビデオカメラ・・・
-
昔のvictor単管式ビデオカメラ...
-
i.Link出力対応のDVCが使え...
-
S端子経由でビデオキャプチャー...
-
家庭用のビデオ/DVDレコーダー...
-
アナログのビデオカメラの名称
おすすめ情報