大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

磯竿を使おうと思ってますが・・・がまかつの磯竿4号6.1mを使おうと思っていますが・・・穂先が少し柔らかい感じなんです・・・そこで10㎝程切りつめたいのですが、そんな使い方について経験のある方おしえてください

A 回答 (2件)

投げてもせいぜい7、80mなので遠投かどうか?ですがカゴ釣りをよくしています。


 
私は3号6.3m竿に6〜8号のオモリ、もしくは2号6.3m竿に2〜3号のオモリが標準なので、4号竿をさらに切りつめて硬くするっていうのは想像を絶する世界です。八丈あたりの離島で大型青物狙いか何かでしょうか…
 
ただ言えるのは磯竿の穂先は道糸の延長みたいな物で多少は軟らかい方が大物の取り込み時にも有利だと思いますのでわざわざ切り詰めるのは私的には少々疑問に感じます、私の3号竿でも80cm弱くらいの青物なら何度か取り込んでいますので。
 
全体のタックルバランスが一番重要だと思いますので、切り詰めた4号竿とのタックルバランスとなると相当なライン、針等になるかと思いますが、狙いが大きくなるほど最悪の場合に切れ(折れ)てくれる場所を作っておかないと釣り人の命の危険にも関わってきます、その辺りも含めもう一度お考えになられた方が良いのではないかと思います、見当違いなら申し訳ありません。
    • good
    • 0

磯竿の穂先を切り詰めることは、釣りの場面によっては役立つことがあります。

しかし、その前にまず、以下の点を確認する必要があります。

磯竿の規定長よりも短くすることが許可されているか確認する必要があります。使用する釣り場によっては、最低限必要とされる長さがある場合がありますので、事前に確認してください。

穂先を切り詰めることによって、竿の性能がどのように変化するかを理解する必要があります。穂先を切り詰めることで、竿が柔らかくなり、キャストの制御が難しくなる可能性があります。また、魚を掛けた際の引き抵抗に対して、竿が十分な反発力を持つかどうかも検討する必要があります。

磯竿の穂先は、細くて脆い部分であり、切り詰める際には、注意が必要です。また、切断面の処理や、先端の滑り止め処理が必要になる場合があります。

以上の点を考慮し、磯竿の穂先を切り詰めることを決めた場合は、まずは10cm程度から始めて、実際に釣りをしてみて、適切な長さを見極めることをおすすめします。また、切断面には研磨剤などを使用せず、やすりなどで軽く整形するだけにとどめ、処理後に塗料を塗って滑り止め処理を行うことが望ましいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報