
神奈川からアドベンチャーワールドに車で行きます。2日目に行く予定です。なので初日のホテルをアドベンチャーワールド近くにとりました。
三重県側(右側)から行くか、左側?の和歌山県側から下ってくるかで悩んでます。
ナビやGooglemapは京都大阪からの和歌山から下ってくる感じです。できれば三重県側から行きたいと思いました。三重県側からぐるっとまわる感じで行ったらかなりの時間がかかりますか?
私は運転するのは好きですが、運転手は一人。同行は高齢の母です。この距離で無理せずゆっくり、というのはなかなか難しいですが…無理ない行程でと思います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
…普通に行って600km超えますけど。
東から周っても距離的にはそんなに変わらないんですけど、紀伊勝浦からすさみまで対面片側1車線の高速すらありませんから時間はかなり掛かると思ってください。(西から周っても有田中央町から南は対面片側1車線が大半ですが。)出発地を横浜町田ICと仮定して一般的な西回りで7時間、東回りで9時間(いずれも休憩等は含まない実際に走る時間)は見ないといけない行程ではないかと。
※高速は山かトンネルしかないと思ってください。
串本の橋杭岩なんかは国道42号線からすぐ見えますしなかなかの奇岩なので見て損はないと思いますが、1日600km以上走る行程で2時間以上余計に運転してでも見るべきかは…宿泊地が串本かすさみなら文句なくお勧めしますが、一般的にはこの1箇所のためにそこまでしようと思わないと思います。
※南紀はけっこうな奇岩地帯なのでその手が好きな方には見どころ多数ですが、興味のない方にはただの田舎です。
熊野大社とか太地くじらの博物館とか串本海中公園とか個人的にはいろいろおもしろい地域だと思いますが、寄ってたら1箇所1〜2時間余計にかかりますしね。ところで、私がアドベンチャーワールドに行くと6時間は中にいます(遊園地エリアは一切無視で)。当然、神奈川からなら2連泊ですよね?
ありがとうございました!
無事にアドベンチャーワールドに行って帰ってくることができました。行くだけで600キロちょっと、3日間で1350キロ程度となりました。西側から行きました。
パンダ見て、ショー見て、サファリ見て(バス?乗った)、もう一回パンダ見たら5時間はいましたね。そして、2日目が紀伊勝浦のホテルだったので、橋杭岩を見ました。「すごーい!」ってなりました。つい道の駅に寄って写真を撮りました。
ほんとに道はトンネルだらけの山だらけでした。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
神奈川県からでしたら、
新東名
⏬
伊勢湾岸道
⏬
東名阪道
⏬
名阪国道
⏬
西名阪道
⏬
阪和道
……で行くのが無難です。
アドベンチャーワールドが紀伊半島の和歌山寄りなので、名古屋から伊賀を突っ切って奈良県を経由させるのは、至って妥当な検索結果です。
三重県側からの経路は、紀勢道が途中までしか出来ていないので、大分時間が掛かってしまいます。
また、トンネルや対面通行区間も多いので、少し運転が疲れやすいと思います。
伊良湖➡️鳥羽までフェリーでバイパスするとか経路を工夫すると、運転に掛かる負担も減って経路もショートカット出来るので、三重県側からの経路でも意義があるかなと思います。。
ありがとうございました!
無事に行って帰ってくることができました。
たぶん教えていただいた道を走りました。トンネルや山だらけの道をひたすら走りました。時間は朝出て、夕日に間に合うような時間でした。フェリーは結局乗りませんでした。帰りに伊勢神宮に寄ったので、そこから乗ろうかと思いましたが、桜の時期のため伊勢神宮は激混みでした。。フェリーは時間が限られるなぁ…と学びました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
求助京都大阪奈良交通,谢谢!
-
JR西日本定期券について教え...
-
【大阪のなにわナンバーの不思...
-
最近、一日一往復しかしない大...
-
安く行けるチケットはありますか?
-
JR三ノ宮~京都 新快速の混雑率
-
大分-愛知まで 車で行きたいが ...
-
JR大阪環状線 定期券(通勤...
-
關於大阪周遊一日券
-
朝のJR環状線の混雑度は?
-
東京と大阪の似ている街の対照比較
-
何番線発か分からないんですか...
-
八尾市・平野区~和歌山市まで...
-
JRで特急列車が止まらない駅に...
-
紀伊半島のドライブコース
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車について質問です。全く詳...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
名古屋から鳥羽
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北のほうの大阪と南の方の大阪...
-
求助京都大阪奈良交通,谢谢!
-
JR大阪環状線 定期券(通勤...
-
JRで特急列車が止まらない駅に...
-
大阪ですが、バス停で並んでい...
-
JR三ノ宮~京都 新快速の混雑率
-
JR西日本定期券について教え...
-
名古屋から神戸まで下道だけで...
-
京セラドームのライブに行くの...
-
明石から淡路島まで明石海峡大...
-
关西广域JR PASS可以乘坐关西机...
-
伊丹から阪神尼崎駅までバスで...
-
関西圏ですが、環状線です!
-
本日昼から、大阪から滋賀県高...
-
JRの定期券購入にあたって
-
大阪
-
大阪から生駒アスレチック場ま...
-
高速バスで途中乗車はできるの...
-
土休日朝の上り「外側快速」で...
-
運転士さんは一日どの位運転す...
おすすめ情報
詳しくありがとうございます!
紀伊半島、2泊します。
600キロ超えは承知してます。四国行ったり、東北行ったりしてますので…距離はいいのですが、高速がないのが気がかりとなっています。
奇岩…目に入れば「すごーい!」と思いますが、わざわざ行かないかなぁ。。ただ、帰りの行程をまだ決めかねているので、参考にさせていただきます!
詳しくありがとうございます!
フェリーは帰りに使おうかと考えていましたが、行きに使ってもいいですね!参考にさせていただきます!