
【郵政グループの株式上場】日本郵政、日本郵政の完全子会社の日本郵便、郵便局、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4つの株式会社が株式上場したって、
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の3社を合わせた時価総額が1.4兆円になったと報道されていましたが、残りの1社の郵便局の時価総額を合算して公表しないのはなぜですか?
あと株価が上がる見込みがないのになぜ買うのでしょう?
あと郵政グループの1銘柄で上場しなかったのはなぜですか?郵政グループ1社の銘柄にして時価総額1.4兆円にすると決算書等の事務処理の4重の無駄が無くなるのでは?なぜ運用コストをわざと経費を膨らませるのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>残りの1社の郵便局の時価総額
郵便強は上場していませんので、上場企業の株式時価総額のような評価ができないからでしょう。
>あと株価が上がる見込みがないのになぜ買うのでしょう?
株価が騰がるか下がるかは事前にはわからず、上がる見込みがないと断言することはできません。
個人的にはここの株式を買う気は毛頭ないですが、
一つはパッシブ運用の必要性から、あとは配当利回りの下支えといったところでしょうか。
分けて上場しているのは、それぞれ事業の性格が異なるからでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリがログイン出来...
-
株が大暴落したとき
-
【日本株】ユニチャームは売上...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2...
-
【東証の証券コードの疑問】東...
-
【日本株・信用取引の空売りの...
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
株での儲け方
-
【SBI証券は取引手数料が0円?...
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
【日本株のある銘柄が低調な理...
-
機関投資家とはどういった人の...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3...
-
【上場企業の決算書】営業利益...
-
【30年度に賃金100万円増】自民...
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリがログイン出来...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3...
-
株が大暴落したとき
-
機関投資家とはどういった人の...
-
【上場企業の決算書】営業利益...
-
【株板市況の見方を教えてくだ...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
【30年度に賃金100万円増】自民...
-
株での儲け方
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
今後銀行株は値上がりしますか...
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
【日本株のある銘柄が低調な理...
-
【日経平均株価指数売買】日本...
-
【日本株】1日の出来高数を見...
-
中東情勢に株価が
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
-
【会社四季報】東洋経済会社四...
-
【非公開株の法律を教えてくだ...
おすすめ情報