プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生男子です。僕は高2になるので進路のことを真剣に考えて始めています。中学からシステムエンジニアになりたくてそれを夢にしていたのですが、最近自分に合っているのか分からなくなってきました。その代わり、僕はずっと昔から動物が大好きで、今でも動物のことについて調べたり、動物の動画ばっかり見ていることに気付いて、IT系の仕事よりも動物関係の仕事のほうがやってみたいと感じるようになったし、自分に合っているんじゃないかと思いました。動物関係の仕事を調べた中で愛玩動物看護師という仕事が一番魅力があり、今のところその職につきたい気持ちでいっぱいです。しかし、動物看護師は収入が低いと聞き、男で低収入はどうなのかと思ってしまう部分もあります。もちろん収入で決めるのはよくないと思ってるし、動物好きってだけで仕事をするのは簡単じゃないことは分かっています。何を質問したかったか忘れましたが、何か意見を頂けたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

何か意見を頂けたら嬉しいです


 ↑
動物関係なら、バイトか何かで
実際にやってみたらどうですか。
ウンコの世話など、結構大変です。

それに、どうせなら獣医を目指したら
と思いますが。



○「好き」を仕事にしても天職は見つからない 

実際にやってもみないで、ああだこうだと
考えても、有意義とは思えません。

実際にやってみて、それを誠実に
とことん頑張ることです。
そうすればそれがやりたい仕事に
なります。

極めれば天職になります。

米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。
天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」

「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
    • good
    • 0

親世代だけど回答。


ン十年前は私も高校生だったので、質問者の気持ちは分かる。
高校2年生くらいって将来のことでいろいろと悩むよね。

仕事に限らずだけど、人間の「能力」というのは、自分で自覚しているモノと自覚していないモノがある。
何かを好きになるのも能力の1つ。
動物が好きというのも能力であり、それは動物関係の仕事に就く際に役立つ部分もある。

でも好きだからうまくできるわけではないし。
好きだから上達することもあるし、好きだけど上達しないこともある。
それと、好きなことを仕事にしてしまうと、それが金稼ぎの手段となって、いつか純粋な好きではなくなってしまうかもしれない怖さもある。

また、質問者が考えているように収入の問題もある。
仕事というのは生活するためのお金を稼ぐための方法の1つ。
目的は『生活するため』というかなり重要な要素。
好きというだけではメシは食えないからね。

収入の良い仕事で生活費を稼げば、休日などに好きなことをすることもできる。
休日に動物看護士を副業でやったり、ボランティアでやることも可能だ。

『能力』があればそういう働き方も可能。
いまは多様性の時代だからね。
働き方にも多様性や様々な価値観があっていい。

その『能力』というのはアニメや小説のようにある日突然覚醒するわけではなくて。
勉強や学校生活などで少しずつ能力を身につけていくもの。
能力を高めていくことで自分の望む職業を選ぶことができるようになる。
学生のうちはこの能力を伸ばしていくことを優先したほうがいいだろう。

ただし。
日本の進路では高校で文系と理系で大きく分かれるよね。
システムエンジニアも動物看護士も理系だから、文系を選びさえしなければ大丈夫だと思うが、その2つの職業(というか業界)はかなり違うから、大学や学部選びは重要になると思うよ。


それを踏まえて。(前置き長かったけど)
質問者が今の時点でどういう適正なのかを診断してみて、それを参考に進路を考えてみるのもいいと思うよ。

職業適性テスト
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/GTest/Introducti …

試しにやってみてはどうかな?
厚生労働省関連のサイトなので怪しいことはないと思うけれど。


適性が高ければ、その職種の仕事をすることに労力や時間をかけずにゆとりをもつことができて、好きなことをすることもできる可能性がある。
逆に適性が低いのにやりたいとか好きだからという仕事を選んだ場合、労力や時間を多くかけることになるので、ゆとりは少なくなる。
それでもやりたい仕事をするというのももちろんアリだけどね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々考えさせられました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/18 20:49

何でもいいし、どうでも良いところです。


やって見なければ、適正はわからないこと
だらけです。

私も若い時、自衛隊に行こうと思ってましたが
喘息疾患とかでついていけないんじゃないかとか
考え警察官、消防官を目指していましたが
結局、受からずシステムエンジニアの道に
進んでます。

で、システムエンジニアも最初は、WEBデザイナーとしてやっていきたい思いでしたが、段々とコード書く方が多くなり、エンジニアの勉強するようになりエンジニアをやっています。

やってみたいことをどんどんやって見ることです。
私は、警察官や消防官落ちて後、エンジニアではなく自衛隊も受ければ良かったと後悔もあります。

なので、やってみたいことが多いことは良いことですあり、それを目指し行動すると言うのが大事で、それを実際行動に移し準備しているかと言うところでしょう。
それを軸に目指しながら、右往左往するのが
人生です。

ま、看護師と言うより獣医から目指した方が良いのかなとも思いますが、看護師でも良いけどね。。。

その職業自体の年収が低くても、やりようでは稼げますし、収入を最初は気にしなくて良いと思います。
看護師兼、動物栄養アドバイザー的なことやって、コンサル的なことやっても良いし、動物の餌や器具など監修してオリジナルの餌や器具を作っても良いわけです。

保育士が、専門のベビーシッターになると
年収が上がるとか、その職業から派生する
ことはたくさんあるものです。

その職業の知識を活かして、ブログ稼ぎYouTubeで動画稼ぎをしている人もいるのです。

やりたいことを目指した結果、どうなったか
どう言う問題が出たかと、やってみた結果から
考えるべきなので、やる前からその職業の問題点は全く考えなくて良い余計な邪念に過ぎないでしょう。

やってみた結果、年収が低くて生活が苦しい
じゃあ、他に何をするか?だけのことです。

やりきったら、やることに辿りついたところから
問題になるところを考えれば良いと思います。

なので、動物看護師一直線で突き抜けて見た方が良いし、高校3年になってどんな大学、専門学校行くかで、さらに分岐していくものなので、やりたいことに突き進んだ方が良いでしょう。

その上での柔軟的な行動力が、大事だと思います。

経験を積み大人になれば、問題点は論理的に考えていけると思いますので、まずは、不安に惑わされず、行動して見た方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/18 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!