
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> その中に、win_install.plがありません。
1.99_07はVersion 2.0に向けてのベータ版です。
この中にはwin_install.plはありません。
ですが、サイトにある説明どおり、Encodeのラッパーとして動作するだけなのでJcode.pm単体だけでも動作可能です。
この場合のJcode.pmの置き場所は
C:\perl(ActivePerlインストール先)\site\lib\
になります。
1.99_07を5.8.1以降で使うならJcode.pm単品を上記のディレクトリ下におくだけでも構いません。
「win_install.plを使う」や「コピーはコピーでも置く場所は決まっています」と言ったのはVersion 2.0ではない現行のバージョンである0.88までのものを使う場合です。
****://openlab.jp/Jcode/Jcode-0.88.zip
または
****://openlab.jp/Jcode/Jcode-0.88.tar.gz
この場合のファイルの配置は、
|-- Perl(ディレクトリ)
|-- site(ディレクトリ)
|-- lib(ディレクトリ)
|-- Jcode(ディレクトリ)
| |-- Constants.pm
| |-- H2Z.pm
| |-- Tr.pm
| |-- Unicode.pm
| |-- Unicode(ディレクトリ)
| |-- NoXS.pm
| |-- Constants.pm
|
|-- Jcode.pm
な感じになります。
が、win_install.plを実行すれば勝手にやってくれるので気にする必要はないでしょう。
ありがとうございました。
バージョン0.88をダウンロードしてからwin_install.plでインストールしました。
無事にインストールができました。
何度も質問したにもかかわらず、丁寧な回答を頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 下記のフォルダにコピーするだけでいいのでしょうか?
いいえ。
コピーはコピーでも置く場所は決まっています。
Encodeのディレクトリ内においてもうまく呼び出せないため動かないでしょう。
ちなみに、Jcode.pmは、通常の
perl Makefile.PL
make
make install
以外にも同梱されている
win_install.pl
を使うと簡単にインストールできます。
perl win_install.pl
(makeする場合との違いは、XSにするかNoXSにするかの違いです。)
この回答への補足
何度もご回答いただき、ありがとうございます。
http://openlab.jp/Jcode/index-j.htmlから「Jcode-1.99_07.zip 」をダウンロードしました。
その中に、win_install.plがありません。
この場合は、どのようにインストールするのでしょうか?
いろいろ調べた中では、win_install.plでインストールすると書かれていますが、
「Jcode-1.99_07.zip 」にはwin_install.plが含まれていません。
また、上記のサイトには、
「Jcode 2.0 より、お使いの Perl Version が 5.8.1 以降の場合は
Encode の Wrapper として機能するようになりました。
この場合、Jcode.pm は付属モジュールを必要としないため、
jcode.pl の場合と同様、Jcode.pm を Library Path に置くだけで利用できるようになります。」と
書かれています。
>コピーはコピーでも置く場所は決まっています。
この置く場所は、どこでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
Jcodeは標準モジュールではないため入っていません。
というか、Perl5.8.0以降はEncodeを使うのが推奨されています。
もちろんJcodeを使ってはいけないというわけではありませんが。
ちなみに新版JcodeではPerl5.8.0以降ではEncodeのラッパーとして動くようになります。
http://openlab.jp/Jcode/index-j.html
参考URL:http://openlab.jp/Jcode/index-j.html
この回答への補足
Jcodeを使うCGIのプログラムらしいので、
Jcodeは必須みたいです。
そこで、再度質問ですが、Jcode.pmを下記のフォルダにコピーするだけでいいのでしょうか?
「C:/ActivePerlインストールフォルダ/lib/Encode」
教えて下さい。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
bashスクリプト
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Strawberry Perl for Windows ...
-
ターミナルで特定の文字と文字...
-
INDIRECT 横に再度抽出したい
-
Perl 数値にスラッシュを入れる...
-
Perlの全角スペース 文字化け?
-
perl の open について教えてく...
-
Perl言語について。
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
AI sisterとは、偽物の人ですか?
-
ファイルアイコンの左下に緑の□...
-
perlプログラミング 空白行削除
-
perlでリテラル値はメモリにど...
-
Perlで時間の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで相対パスの書き方を...
-
Perl の外部モジュールの利用方法
-
ディレクトリパスの取得について
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
上位階層のディレクトリパスを...
-
フォルダの移動をおこないたい...
-
LANカード LGY-PCI-TXC について
-
SSIで呼び出したURLの取得
-
/から始まる絶対パスは どこで...
-
Windows漢字フォルダ名の扱い(...
-
biglobeでperl利用
-
XML-DOMについて
-
opendir dir
-
useする自作のモジュールについ...
-
Pythonのstatsmodelsでカルマン...
-
requireのファイルの置き場所
-
シェルスクリプトで以下のこと...
-
C# FTPサーバ カレントディレ...
-
月の第一週とは
-
エクセルで毎月第2週日の水曜日...
おすすめ情報