
WBCで日本が14年ぶりに優勝しました。
関係者の皆様、優勝おめでとうございます。
ところで、この手の世界的スポーツイベントにおいては、昨今、公式スポンサーへの商標利用の権利が非常に重要に守られています。たとえて言うなら五輪やサッカーW杯においては、公式スポンサー以外においてはこれらの商標(五輪マークとかW杯マークとか、名称、呼称そのものも対象となる)を
使用することが許されていません。
電器屋さんが
「オリンピックを大画面TVで見ましょう! オリンピックセール開催!」
とか
「サッカーW杯、日本代表好成績を記念してセール実施!」
といったなんてことをやればすぐにクレームが来ます。(損害賠償請求もあるかもしれません)
しかしながらWBCではこれらの商標利用がけっこう緩いように思われます。
各地の商店街や飲食店で
「WBC日本優勝記念セール」
などを行っています。
WBCは商標利用に寛容なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WBCは世界的にはまだまだマイナーなイベントです。
そもそも主催されている米国ですら、今回からは多少マシになったが関心度が低い。
人気なのは日本韓国台湾と米国に近い中南米諸国だけ。
そんなマイナーなイベントですからね。
オリンピックやサッカーW杯のような地球規模までは行かなくても、米国や欧州全域で人気イベントにならなければ、そこまでうるさくならないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
私が見たのは婦人向けの某店で
「WBC優勝おめでとうセール!」
と書いた手持ち看板を掲げた店員が呼び込みをしていたのですが、
この程度なら許されるんですね。
高校野球の優勝にかこつけてこのようなセールをやったら、
高野連が血祭にあげているでしょうね。
まだまだマイナーなイベントなんですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
スシローペロペロ事件の高校生ってどうなったの?
事件・事故
-
wbcで喜んでる日本人いるけとさぁ 今ウクライナで悲しんでるウクライナ人やロシア人がいるわけじゃん?
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
小学校の時サッカーやってたんですけどクラブチームからの誘いを断りそこから中高とバレーをしていて大学か
サッカー・フットサル
-
-
4
母が入所しているグループホームから 連絡があり、緊急で隣接している 病棟へ入院しました。と言われまし
会社・職場
-
5
日本って本当に先進国ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
実は、日本はロケット技術で北朝鮮に負けている?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
実家に家宅捜索に入られたガーシー容疑者。泣きながら「実家は止めてください」と哀願。これって・・・
事件・事故
-
8
アメリカ人がフォークボールを放らないって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
野球
-
9
実際ですね、ダルビッシュが1点取られて、大谷VSトラウトになってないと白けてましたよね?トラウトがツ
野球
-
10
これからの若者は、父親や学校の教師なんぞに頼るべきではなく、チャットGPTに聞くべきですよね?
政治
-
11
論文の文字数は、多くした方が良い? 少なめに抑えたほうが良い?
哲学
-
12
サイバー攻撃の8割は中国から発言 皆様のご意見をお聞かせください。
戦争・テロ・デモ
-
13
教えてgooで、質問履歴、回答履歴を非公開にしてる人は何か意味深なんでしょうか?
教えて!goo
-
14
日本のチェ・スンシルといえば?
その他(ニュース・時事問題)
-
15
私は高校生です。私の友達で、土木工学科に進学して土木公務員になりたいという人がいるのですが、わざと設
国家公務員・地方公務員
-
16
ウクライナの義勇軍から今日帰って来ました。私一人で広大な土地を解放しましたので、お前たち一般人より格
戦争・テロ・デモ
-
17
岸田内閣の支持率が27%
政治
-
18
親子丼に卵は必要ですか?
食べ物・食材
-
19
極論しか言わない回答者が多いのはなぜでしょうか
教えて!goo
-
20
今朝から玉川徹さんが羽鳥慎一モーニングショーに復帰されると聞いてずーっと楽しみにしていました。でもス
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ猟銃の所持をもっと厳しく...
-
5
1000年後の歴史教科書。
-
6
「手当」→「テトウ」と誤読連発...
-
7
ひき逃げの車両はどのくらいの...
-
8
通報してしまいました。
-
9
堀江孝文が松本人志よりハンバ...
-
10
岸田翔太郎氏の退職金やボーナ...
-
11
「因果関係が否定できない」ワ...
-
12
韓国政府が、福島の処理水放出...
-
13
日本という国は息苦しいほどに...
-
14
バイデン大統領がつまづいた砂...
-
15
ダウンタウンの松本に権力が集...
-
16
日本人ユーチューバーの유이뿅...
-
17
コロナがほとんど収まってるの...
-
18
昭和の「団地暮らし」に再脚光
-
19
神戸市が衰退した理由は?
-
20
今宿題をしてて、わからないの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter