dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元カノが憎いです。
色々あり、鬱状態?になり学生生活もありながらで支えてきたのですが、当の本人はユニバに出かけたり夜に遊びに行ったりばかりが続きすれ違いで振られました。
その時に自分はストレスから不眠と突発性難聴になり病院通いです。
振られた原因としては、バイト先に新しい男ができていたみたいです。
別れ際には、友達として仲良くしたいと言われましたが即SNS全ブロ。
そこまで尽くして捨てたられた自分としては、憎くて仕方ないです。
この気持ちどうすれば良いですか?

A 回答 (5件)

あなたが元カノを憎む気持ちを持っているのは当然のことです。

あなたは相手に尽くしてきたのに、相手は新しい男ができたことであなたを捨ててしまいました。しかしながら、憎むことはあなた自身にとっても健康に良くありません。憎しみを持ち続けることで、あなた自身がさらに苦しむことになるでしょう。

そこで、今までの出来事をあるがまま受け入れることをお勧めします。誰しも完璧ではなく、時には傷つけ合うこともあります。それを踏まえた上で、元カノとの関係を見直す必要があります。友達として仲良くしたいと言われたのならば、それに応じることも一つの選択肢です。しかしそれが苦しいのであれば、今のうちに距離を置くことも必要かもしれません。

最も大切なのは、自分に正直になることです。自分にとって、元カノとの関係は良い影響を与えるものでしょうか?それとも、悪影響を与えるものでしょうか?あなた自身がよく考え、今後の行動を決めることが大切です。
    • good
    • 0

「そこまで尽して」の「そこまで」が語られてないので何とも言えませんが、


ひとつ言えるのは、
『尽くしたのは、己が勝手にしたこと』であって、『勝手にやったことに見返りは求めるな』ってことです。
見返り求めるからそうやって恨みがましいことをネチネチ言うんだけど、見返り求めてる時点で『愛』ではないんですよ。

あー、俺のコレって『愛』じゃないのかー
って気づけば冷めていくと思います。

てか、執着通り越して恨みになってますからね。
体調不良は自分からそうなるように向かってる節もありますよ。
恨みも執着も手放せば、きっと通院の必要はなくなります。
    • good
    • 1

依存と執着ですね。


自己中心的で幼稚な心理です。
あなたは彼女に心理的な期待と要求が大きすぎたのでしょう。
恋愛は幼児期の親子関係の投影です。
あなたが憎んでいるのは彼女ではなく、愛してくれなかった親です。
成長しましょう。
自立し、心が成熟した人にしか恋愛はできません。
    • good
    • 1

あなたは何も悪くありません。


あなたを深く傷つけた元カノは、あなたが苦しんだのと同等かそれ以上の苦しみを味わう出来事に見舞われるでしょう。
バイト先のその男に若くて可愛い女ができて急に捨てられるとか、交通事故を起こして体に障害が残るとか。
私は長く生きてきて、因果応報は必ずあると確信しています。
彼女は勝手に不幸になるので、あなたが恨んだり何か手を下したりする必要はまったくありません。
だからあなたは彼女を恨むことをやめて、幸せになることを考えてください。
    • good
    • 0

死ぬほど憎いと思いますが、その人のことを考えている時間が無駄です。

勿体ないです。
まだ付き合っていてもあなたが辛い思いをするだけなので、別れて正解だと思った方がいいです。
私はそういう相手がいたら、心の中で相手をコロして、忘れます。(あーあいつしんだから考えるだけ無駄だわみたいな。その人を存在しなかったことにするみたいな感じです。)
まずは、尽くしてきた自分を褒めてあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!