重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

街に出るとダサい男しかいません。ダサい男たちで溢れかえっています。

世界的に見ても日本人の男はダサくて酷いと思います。

たまにイケメンもいますけど女子たちが求める数として圧倒的に足りません。

結果的に女子たちが不幸になるのですが、なぜ日本は男がブ男しかいないんでしょうか。

反論ではなく客観的に教えてください。

反射神経で回答したり感情論では回答しないでください。

A 回答 (62件中31~40件)

その理由はアナタが一番良く知ってるのでは?



近親者なのか友人知人なのか存じ上げませんが日本人男性にトラウマを植え付けられたので嫌悪感を抱くようになったからです。
    • good
    • 0

随分と偏りのある意見が見られるようですので言っておきますが、インセルのような人達は多くの場合、心の病みたいなものですので、偏ったデータや主張に固執し不必要なまでに他者を攻撃するような方達のネタにされるべき存在ではありません。



また、異性の外見をどれほど重要視するかは人により、国家により大きく異なるものであり、タイや韓国のように男性が化粧や整形をしたりする国もあれば、そうでない国も沢山あるのが現実で、外見至上主義的に思われているお隣韓国の男性からみても、古今の日本女性は、付き合いたくても付き合えないと感じさせる、外見至上主義的な傾向が強いことでも有名です。

見た目ばかりにとらわれ、多くの人が大切なことを見失ったり心の病になったり、生理が止まったり、体調を崩す若い女性が後を絶たないことに対し、医学界や教育界でもさんざん以前から警告がなされているのが現実であり、経済成長こそが最善とばかりに突き進んできた今のこの国のその姿を見てもなお、まだ同じような妄想に取り憑かれ、無知や真実を見極める目を持たない人が沢山いることの方が、問題だと思います、、、。


https://soysource.net/lifestyle/children_teen_ko …
    • good
    • 1

化粧で変わる人をたくさん見てきましたよ

    • good
    • 2

美人の周りにはイケメンが集まりますが、ブスは避けられてます。

可愛いとか美人は男が思うことです。女性が言う美人とか可愛いは今までホントだったことはありません。可愛いあの子が話したいんだってとか、美人の友達が付き合いたいんだってとか、美人来たことありません。なめてんのかと心の中で思います。美意識が違うのでしょうか?
    • good
    • 3

街によるのかもしれませんね。


例えば表参道やおしゃれな店が多いと必然的に身なりを男性でも気にしていかなくてはいけません。
女性が昔に比べてこれだけ可愛くなったには私の観点ではメイクやケアグッズの影響が大きいと思います。昔はお小遣いでなかなか買えなかったメイク道具も100均で優秀な商品も買えYouTubeではあらゆる技法を教えているので可愛いくなれる確率が高くなりました。
男性はまだそのあたりがおくれていると思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

女性はほんとうにメイクがみんな上手ですよね。
女性たちの社会進出が進んで男たちと平等になったので、男たちも努力しないと本当の平等とは言えないと思います。

お礼日時:2023/03/27 05:08

簡単です。



美男子は幼いころから女性にチヤホヤされ育ち、何を勘違いしたのか苦労せず女性にモテて来たので、全く努力もしなくなり学力も低く結果、適齢期になっても無職で養う金も無く美男子のDNAが絶えてしまったからです。

ですので治安の悪い地域では、今でも美男子が多いのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。悲しい負の連鎖なのですね。

たしかにヤンキーや半グレはイケメン率が高いです。

DV無職男には必ず彼女がいますしね。

お礼日時:2023/03/26 22:32

おっさんたちがごちゃごちゃ言ってるようですが、男女平等の波に従って容姿の悪い男性の価値はなくなっていくのはもう世界的に証明され済みの真実なので気になさらず


 男は見た目でない、歳を取ると味が出るなどという寝言は、あくまで「男が稼いで妻子を養う」というモデルの元にしか成り立たない屁理屈であり、男女完全平等に近づけば近づくほど容姿の悪い男の価値が下がるのは諸外国で証明済みです
 北欧においてはすでにイケメン以外子孫は残せない、パートナーも持てない、アメリカに於いても女性嫌悪(非モテを女のせいにする人たち)のインセルが女性たちを大量殺戮するという事件が起こっています
 容姿に気を使わない男が完全に悪いのに責任転嫁するインセルが昨今日本でも急増しており、彼らは人間は容姿で評価されるという当たり前のことを受け入れられない可哀想な人たちですね笑
    • good
    • 10
この回答へのお礼

海外ではもうそこまでいってるのですね。

たしかに去年日本でもメディアなどで女性が社会進出したことで女性が男に容姿を求めるようになったという主張が増えていました。

結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実
https://toyokeizai.net/articles/-/625473

お礼日時:2023/03/26 22:28

何言ってんですか?


すっぴんの女でいい女はひと握りしかいません。
イケメン男子の方がはるかに多い。
見たことないのかな?すっぴん女?
ゲーッ!
    • good
    • 4

日本女性は皆が外見的な美しさだけでなく、内面的にも優れていて、世界でも突出したレベルの高さを誇っているので、日本男性は努力することなく接することができているからでしょう。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

あ~なるほどです!

すごい納得しました!
たしかにそうかもしれませんね。

男たちはほんと努力しないですもんね。

女子たちは日本人の男より美的センスが高い韓国男子を求めて新大久保に集まるようになってしまいました。

これが結論なんですよね。

お礼日時:2023/03/26 22:20

>女性は男に食べさせてもらうために見た目に拘っているわけでは、、、



先の回答で私が言ってるのは結果としての話です。

>それにしても年々ブ男が増えていません?
>女性たちが美しく可愛くなっていっている一方でブ男たちが激増していると思うのです。

思いません。

昔より優しい人も増え、女性にマウントを取るような人も減りましたし、今は4,50代でも若々しい見た目をしている男性が多いのに対し、同年齢の女性が男性以上に劣化して見えるのは、本質的ではないつまらないことに振り回され、大切なものを見失うその結果でしょう。

自分達が普段、性の対象として見られることや、外見でしか評価されないことに散々文句を言っておきながら、どうして男性もが女性の見た目の好みに合わせるために努力をしたり、そこにお金を使うことが当たり前なんて認識になるのでしょう。

男性も女性に好かれるために媚びたり、オシャレや服などを選んでいるわけではありませんし、したくもなく興味もないという人にそれらを強要するのは、自分の子供に自分の理想を押し付けたり、犬のプードルに服を無理矢理着せる行為と何ら変わりませんよね、、、。

クリーチャーレベルとか、もはや醜形恐怖症や心の病レベルだとしか思えません、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別に女性に媚びるためにオシャレしてとは言いません。

最低限マナーというものがありますよね。そのマナーにすら達していない男が多いというのが女性たちの意見としてよく聞くのです。

それをそのままお伝えしています。

なのに反論が多くて驚いています。

質問サイトなのに回答ではなく反論しかできない人たちって、質問サイトの使い方もわからないのでしょうか。

お礼日時:2023/03/26 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A