dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある恋愛コラムニスとの人が、結婚するには阿吽の呼吸が必要と呟いてました。確かに言葉に出さずとも相手と心が通いあうのは心地が良いと思います。ただ
それは、その他の自分が譲れない条件もあってのことだと私は思いました。
そう思うのと同時に、その言葉を聞いて今、お付き合いしている彼との結婚について悩んでいる自分がいます。彼とは阿吽の呼吸はなく、言葉に出さないと伝わらず、そのことに居心地の悪さを感じている自分がいるからだと思います。ただ、彼にも良さが沢山あるのでお付き合いしています。

皆さんは夫婦には阿吽の呼吸、必要だと思いますか?月日がたてば、馴染んでいくものですか?

A 回答 (7件)

産まれも育ちも違う人間に共通点なんてありません


自分と違う人間は自分と同じ事をするわけないし 
しないからとイライラするのは自分勝手です
相手が黒自分が白だと思ったら相手の黒を理解して少し譲って白を取り込んでもらって自分も相手の黒を受け入れてグレーの部分で夫婦になる。
同じ方向に向かってそれぞれの道を歩いていながら夜には一か所に帰ってくつろぐのが夫婦。この人の横にいるのが一番楽しくていいよね。
と思った時顔を見合わせてうなずいてくれる。
何度も相手を見て相手の好みやしぐさ迄似てきてこそ生まれるのが阿吽の呼吸。
    • good
    • 0

いいえ、夫婦に一番大切なのは素直なコミュニケーションです。


言葉に出さずに相手に察してもらうことを期待したり、勝手に推測するから齟齬や誤解が生じるのです。
    • good
    • 1

長く一緒にいると


相手の気持ちを察することが出来るように
なったような気がすることがあります・・
「この人は今きっとこんな風に感じている」・・
と分かったような気になったところで
問題が解決するとは限らない。
人の心がわかるなどと思うのは
傲慢以外の何物でもないです。
    • good
    • 1

阿吽の呼吸は長年夫婦をしていればわかる程度のものです。

それよりも大事なのは言葉での理解がし合えるかという事です。何回説明しても理解し合えない事ってたまにありますが、言わないとわからない事って沢山あります。その時に理解しよう、歩み寄ろう、うまくやっていこうなど問題を解決しようとする姿勢、話し合いができる人であるかどうかが大事だと思います。
何かあった時に話し合いができない人がいかに多いか。何を相談しても相談にならない人や話し合いができない人でない限り阿吽の呼吸など今はなくても夫婦は上手くやっていけると思います。
    • good
    • 1

それって究極の「KY」ですよ。


空気や状況から推察する事が、大切です。
    • good
    • 1

こんばんは。



んー。阿吽の呼吸って、レベルがある、と思うんですよ。

熟練夫婦の「阿吽の呼吸」って、日本語的に名刺や動詞・形容詞を
省略しても言いたいことが通じるという、ぶっちゃけ第三者からみ
れば超能力者かい、という次元でしょう。

結婚するような間柄だと、話題さえ通じていれば、それに付随する
事(動詞や形容詞)は想像できる、というな低レベルな阿吽の呼吸
だと思うんですよ。これらは超能力者でなくても仲が良ければ(あ
るいは感が良ければ)通じ、これが通じていなければ「彼(彼女)
が何を考えているかわからない」というような、意思疎通できない
喧嘩状態みたいなものだと思うのです。

阿吽の呼吸は不要だとは思いません。レベルがあり、低レベルの関
係は意思疎通が通じない傾向があり、高レベルになることが望まし
い、と思います。
    • good
    • 1

それは長年一緒に暮らして身につくものですよ。


といっても「今お茶飲むか聞いたら『欲しい』って言うだろうなー」程度のことですよ、きっと。
それは生活の中で学んでいく単なるパターン。

言葉にしなきゃ伝わらないことってたくさんあって、大事なことこそ言葉にしなくちゃいけないんだと思いますよ。
通じ合うのは確かに大事だけど、それを確かめる術は『言葉』だし。
良くないのは「自分たちは通じ合ってる」って信じ込んで確認を怠ること。一方が我慢して振り回されてくれてるだけかもしれないのに。
言葉にして、お互いに話し合わなきゃズレの修正すら出来ないじゃないですか。

「大事なことは言わなくても分かってくれるはず」って、僕はとても怖いことだと思いますよ。

阿吽で済ませていいのはクシャミしたらティッシュを出すような程度のことだけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!