dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼から2ヶ月ぶりにメールが来ました。 あまりにも忙しかったのか「精神的な余裕がなかった」そうです。 理由は書いてありませんでした。 また、お詫びの言葉もなかったです。 そんな相手が辛くなり「こちらも辛かった。お互いの事をもっと理解し合えれば」と返信しましたが、返信はありません。
それとも「大変だった彼を理解してあげるのが普通」なんでしょうか?

A 回答 (3件)

理解してあげたいけど


2ヶ月振りとかナイわぁ・・

私なら理解不能で
バイバイするかな

支えを求められてない段階で
付き合ってる意味ないし
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>支えを求められてない
そうなんですよね、私って一体なんだったの?って感じです!
意味ないですよぉ。

お礼日時:2013/07/31 22:29

いや、別に理解してあげる必要は無く、じゃあ正式に別れましょう、とでも行ってあげたらいかがかと。



正直、おはようの一言くらいトイレに行ったり、飯食ってる時にだってできますよ。
殆どの職場は、うちの妹みたいに一日20時間労働なんて現場じゃないし、
そんな妹でもメールはしてきますから、どんな激務でも、精神的な言い訳でも、
できない理由はないです。

勿論、これは出来ない理由はないからしろ、というわけではなく、
結果として、こうであるから、相手にとってあなたはその程度の人間でしかなかった、
というだけです。


理解するというのは能動的な行動であり、受け身的な行動ではありません。
理解してほしいをお互いに言い合っても、反発を生むだけです。
ですから、今後あなたはこの人を理解したいと思ったらまず自分から動くことを薦めます。
そうすることで、相手からも、自分の事を理解してくれた人を理解したいと思うものです。

私はそういった考え方を実践することで、彼女いない歴=年齢から脱却し、結婚に至りました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよね、私が激務でも連絡を取ろうと思えない相手だった訳です。
今までも様々な場面で温度差を感じてはいました。

お礼日時:2013/07/31 22:38

うつ病ではありませんか?


以前(数年前)の彼がまともだったら病気の可能性もあると思います。

そうでないなら、不誠実です。他の人を探されてはどうでしょう?
一緒にいても楽しくない、逃げてしまうのでしょう。
それって既に恋人同士ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々口数は少なく、自分の事を言わないタイプみたいでしたが
今回はちょっと・・・
うつの可能性もあるのかも・・・

お礼日時:2013/07/31 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A