
「全員平等」の吊し上げでも始まったのか。
全体主義者や、社会主義者は、なぜ自由を抑圧し、全員平等になるまで、自分と違う他者をおいつめるのか?
マスク依存の若者たち「“外さなくていい”は、優しさじゃない」と考える専門家の懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa5eb34ed4221 …
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
日本が明治維新後に参考にしたのがドイツでした。
ドイツは辺境でありなが国民総出で近代化を成し遂げた国で、憲法もドイツがモデルです。
しかしドイツ式は国民をまとめ上げる効果がある一方で、個人の意思が希薄になりやすい欠点がありました。
ナチスドイツがいい例ですね。
特に日本は昔からある伝統的な概念「世間」があるので周囲に流されやすい傾向が強い国民性です。
いくら個人の自由がーと言っても、それが出来る程日本人のメンタルにはまだ馴染んでいないのが現状です。
No.7
- 回答日時:
そんなことまで考えないで、なんとなく外しにくい(感染予防に貢献とかぼんやり思っているしなにより今までの習慣から抜けるのがおっくうだ)というような理由にもなっていない理由で外さない人間が圧倒的なだけです。
No.6
- 回答日時:
「マスクをしているのは他人を気にして、みんな一緒になっている方が安心だからだ、それが日本人の気質だ!」っていうステレオタイプを信じ込んじゃった人の考え方ですかね。
確かにマスクをしている人の中にはそういう人もいるかもしれないが、季節柄花粉症の人だっているし、化粧しなくていいからしてる人もいるはず。そもそも日本人って冬場と春のマスクって普通だったんだし。それを認めず同調圧力だ、外すのが正しいだ!ってのは、かえって多様性を尊重していないように見えるんだけどね。教条的な安保世代に多いような気がする。
No.4
- 回答日時:
他人を気にして、みんな一緒になっている方が安心、というのが日本人の基本的な資質です。
こういう文化、体質を変えるには、幼稚園、小学校のセレモニーや運動会でみんな一緒に歩調を合わせて行進とか、起立・礼・着席なんかを止めたほうがいいです。
小さい時からみんな一緒で揃ってるのが気持ちいいとか、「整列」が美しいとかの観念を植え付けるのがよくないです。
そういうのを美しいという感性は軍隊の感性です。
日本の軍国主義が日本人に植え付けたのです。
戦争に負けて80年経ってるのに、感覚はなかなか変わらないものです。
極端ですが、教育の場で「整列は美しい」というのをやめてしまう。
そのくらいしないと、日本人の「みんな一緒であるべき」はかわりません。
No.3
- 回答日時:
時と場合によってはマスクしなくてもいいであって
基本マスク着用での予防をしてるのであって、その予防に対しての行動を批判してる奴らは決断を左右されてるだけの恥ずかしい人
No.2
- 回答日時:
正しくはマスクを外している事に文句を言う人が悪
マスクを外していない事に文句をいう事が悪。です
今は個人がマスクするのは個人の判断です
それを他人がどうこう言うもんじゃない
エチケットやマナーの類でしょう
咳や熱が有るならマスクしましょう
人と会話する事が多いならマスクをしましょう。
マナーやエチケットが悪い人は嫌われる
マナーやエチケット悪いと頻繁に注意する人も嫌われる
これを処世術ととるか自由がないと捉えるかは人それぞれです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犯罪者の人権について
-
言論統制を受けたことはありま...
-
犯罪者の人権について
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
伊東市市長
-
N党 立花氏が 公益通報し、亡く...
-
国分太一のやったこと、日テレ...
-
社会はなぜ寛大ではなくなった...
-
「富士山の救助ヘリ」有料化に...
-
日本学術会議が、国会、メディ...
-
あの小泉・竹中の改革は何だっ...
-
きょうだい児
-
大谷報道のし方について
-
同性婚なんて日本には必要ない...
-
ドバイ、ヤギ、がガチで洒落に...
-
京大や大阪大は男一人で子供を...
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
反省心が無いのでしょうね?
-
女性の社会進出について
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
悪平等ではないか?
なぜそこまで、平等に固執するんだ?
コロナ前まで、マスクしようがしまいが、個人の自由だっただろう?そんなものは自分の自己管理の範疇で、他人からメグジラ立てられるものではなかった。
これが、抑圧社会ともいうべき悪平等の陰湿な監視社会というものでしょうか?人と違う人は、袋叩きにあうような恐怖社会。
なぜそこまで他者が気になるんでしょうか?