dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を飼うのって癒やしをもらえますが
便臭と尿臭との闘いでもありますか?

A 回答 (10件)

意外と飼ってる本人は鼻が慣れて気にならなくなるかもしれないです。


でも匂いが消える訳じゃないので猫飼っててあまり気を使わない人はすぐに匂いで解ります。
あ、この人猫飼ってるな、って。
私はあの匂いが苦手なのでしばらく一緒にいると気持ち悪くなる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

やっぱり、そんなに臭いんですか?!ですよね…粗相されてソファーにオシッコされたらたまりませんよね…

お礼日時:2023/03/30 10:25

>>便臭と尿臭との闘いでもありますか?



それに付け加えて、毛があっちこっちに抜けて落ちるので掃除が大変になります。
あと、猫がやんちゃだと、家にある物をひっくり返したりするし
爪立てて、ガリガリするので、家の中が無茶苦茶になるよ。
猫が可愛いからと飼ったら、家の中を無茶苦茶にされるので
物を置いてるのが多い家だと、買わない方がいいかもね。
服とかカーテンとか、猫が興味あるものに飛びついて、ボロボロにされます。
高い所が好きなんで、変な所に上られると、埃だらけにもなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっかいですよね…猫はかわいいと思いますが自分の家の中では絶対に飼いたくありません…ご回答ありがとうございます

お礼日時:2023/03/30 10:23

飼いたくない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

私もです…

お礼日時:2023/03/30 10:23

ちゃんとこまめに掃除してたら別に臭くならないですよ! そんな事よりベッドや布団は毛だらけになるのでそれとは一生涯付き合うしかないで

すがね!
「猫を飼うのって癒やしをもらえますが 便臭」の回答画像8
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

毛だらけですか?!

お礼日時:2023/03/30 10:24

臭いを気にされるのでしたら、ペットはやめておかれた方がいいと思います。


臭いだけでなく、お家の中で色々いたずらしたり、傷つけたりもします。

お家で飼うのでなく、猫カフェなどもありますヨ(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 2

それ以外に爪研ぎ(柱、和室の障子:賃貸の場合は退去時に覚悟が要ります)、サカリが付いた時の唸り声、一人暮らしなら泊まりの旅行が出来ない…。


 飼ってから初めて分かることが、色々あります。
「猫を飼うのって癒やしをもらえますが 便臭」の回答画像5
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

大変ですね…猫をかいたくないというと
変人扱いされるのが嫌ですよ

お礼日時:2023/03/30 10:26

そう心配する人は飼わない方がいいです。


自分以外の動物は臭いです。
その匂いが気にならない人でないと癒しになりません。

飼うというのは世話することです。
猫は便も尿もするし、爪とぎするし、引っ掻くし、噛みます。
人の言うことは聞きません。
なのにエサをやり、便所掃除もしなきゃいけない。
イヤになります。
    • good
    • 3

外飼いにすると外のどこかでウンチもオシッコもするから部屋では全くしなくなりますよ。



でも、苦情が来ないような地域でないとダメですね。私は苦情来なかった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

猫って外飼出来るんですか?!

お礼日時:2023/12/26 18:53

賃貸ならペット可の1階か長屋なら外に出して飼えますよ。



アパートならベランダから。

完全室内飼いなら便もオシッコのついたペットトイレ用のおが屑みたいなのも今はトイレに流せるの売ってると思いますよ。

私は最初は毎日、ウンチをビニールに入れてゴミ捨て場に捨ててましたが、途中からベランダから外にだすようにしました。

首輪に私の電話番号と名前をマジックで書きました。

でも、今考えたら子猫の時から深い愛情を注いで自分の事を親として愛してくれた猫はいてくれるだけで有難い存在で子供と同じ。
ウンチやオシッコは確かに匂いするけどそんなの自分を世界で一番愛してくれる猫がいるだけで感謝ですよ。

亡くなりましたがもう一度、子猫を育てたい一緒に住みたいですね。
    • good
    • 1

一番はいたる所に猫の毛が散乱します、黒い服は毛だらけ、トイレを用意してしつけをすると、そこでするようになります、手間も掛かりますが

、それ以上に可愛い
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!