
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
お返しは返って失礼かなと思います。
それよりは他の回答者さんも仰っているように、初任給から何かプレゼントするか、一緒にお食事に行くかがいいと思います。
絶対に楽しみに待っています。
No.6
- 回答日時:
初孫は
初月給で、食事に連れていくと言ってくれてますけど,,,
絶対そうすると決めている
だって,,,正月に訪ねてきた時の話
宛にせずに待ってる爺婆がここに居ますけど(笑)
No.2
- 回答日時:
お返しをするかを気づくだけでも立派。
こういうの、迷うと思います。
質問者さまに金銭的余裕が出たら、食事に誘うのがいいと思います。
もちろんお返ししなくても大丈夫だと思います。
No.1
- 回答日時:
私もお返し不要と言われたので内祝いは返さず初給与でジジババ様にお散歩用の靴買いました。
一応親にどうしたらいいか確認して、もし「いらないならいいんじゃない?」ていわれたら初給与でなにかプレゼントしたらいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産内祝の返す時期
-
出産祝いのお返しの熨斗紙について
-
内祝いについて
-
サイズ
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
人間関係うまくいっていない職...
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
年子希望ですが、連続で産休育...
-
出産祝いに子連れで来ようとす...
-
2人目を出産予定なのですが予定...
-
彼氏の姉に出産祝い
-
二人目妊娠。育休延長でいい顔...
-
産後の感度について
-
親友の出産お祝いは?
-
兄弟で誕生日が近い場合の祝い方
-
育休給付金は朝9時には入ってま...
-
転職は育休後の方が良いですか?
-
産休前の休職について※長文、愚...
-
産休に入る前の会社への挨拶っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報