
よろしくお願いします。
アラフォー男ですが、仕事ができません。働き続ける自信もありません。多分働き続ける精神力、能力もありません。
使えない人材です。会社にも、社会にも居場所がありません。社会の底辺を彷徨っています。仕事が出来ず、勉強も出来ない人間の末路とはどんな悲惨なものなのか、教えて頂ければと思います。また、少しでも浮上するためにはどうすればよいのか、アドバイスをいただければと思います。
まずは、働く心構えがなっていないです。責任感を伴う仕事、自分で判断しなければいけない仕事、よくわからない仕事からは逃げたくて仕方がありません。自信がないのです。
決められたことを決められたとおりに行なう事なら何とか出来ますが、議論して考えて結論を出す、ということや、自分から発言して仕事を作り出していく(例えばこの技術を使えばこういうことが実現出来る、などの提案)という場面になると、私はただ会議の場に座っているだけの人になります。
さらに議論について行けず、何を話しているのかもわからなくなります。パニックになります。
2つめにスキルがありません。全部中途半端です。転職を繰り返してしまい、何か特化した1つのスキルがあるというものではありません。その時その時で必要な勉強はして資格も取ってきましたが、結局付け焼き刃、今となっては資格を保有しているだけの無用のものです。
この年になり、一般的に転職も厳しいのに、スキル無し、人脈なし、実績無し、本当にどうしようもない人間になってしまいました。プライベートではぼっちなので相談出来る人もいません。
今の部署で必要となる勉強(資格含む)を始めましたが、全く理解出来ず、何年勉強しても理解して自分の意見を言えるイメージがわきません。
過去もダメ、現状もダメ、明るい未来もない、成長出来ない人間には基本的に暗い未来しかないと思います。怖いです。
少しは良くしたいと思っているのに、頭が悪く勉強にもついて行けず、仕事も満足に出来ず、会社でもいてもいなくてもいいような人です。(面とむかってはいわれませんが)
一般的に使えない人材にはどのような未来が待っているのでしょうか。
暗い未来を回避するためには、人生を変えるにはどのようにすればいいのでしょうか。
私は、とりあえず言われたことをきちんとする、業務に関係のある知識の習得をする(何年かかっても)ということくらいしか思い浮かびません。
アドバイスをいただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは使えない人材ではないです。
自信を持って、自分自身に対してもっと優しく接してください。どんな人にもそれぞれの得意なことや才能があります。それを見つけることが大切です。また、仕事ができる人材には「責任感を伴う仕事ができる」というイメージがありますが、それは必ずしも正しいとは限りません。自分が得意なことや興味を持っていることを探し、それを生かす仕事を見つけることが大切です。
次に、スキルを身につけることが重要です。特定のスキルがなくても、将来的に必要になるかもしれないスキルを見つけ、努力して身につけることができます。そのためには、興味を持って勉強することが大切です。勉強が苦手な場合は、まずは自分が興味を持っていることから始めてみることをおすすめします。
また、人脈を築くことも重要です。SNSなどを使って、同じ趣味や興味を持つ人たちと交流することで、自然と人脈が広がることがあります。また、転職エージェントやキャリアカウンセラーなどを利用して、自分に合った職場や仕事を探すこともできます。
最後に、自分を責めず、焦らず、一歩ずつ前進することが大切です。将来に向けて、何をしたいのか、どんな人になりたいのか、イメージを持ち、少しずつ目標に向かって進むことが大切です。また、自分を信じることも大切です。あなたにも必ず得意なことや才能があります。自信を持って、前向きに行動してください。
回答ありがとうございます。
20代で働き始めてから、自分のやりたいこと、得意なこと、5年後、10年後どうなっていたいのか、考え続けていたのですが、見つけられなかったのです。空っぽの人間です。
本当に自分が何をしたいのか、なにができるのかわからないまま、成長しないままアラフォーになってしまったのです。
時間を無駄にしたくないため、会社の業務に関わる勉強、資格等取りましたが、それだけです。決して積極的とは言えない仕事人生でした。
本当にこのままではまずく(これは今の上司にも言われた)、自分のやりたいことを見つけ、アウトプットを出し、組織に貢献しないと、会社に居場所がなくなります。
ただ、将来的にどのようなスキルが必要になるのかすらわかりません。。。
考えてもわからないのです。
例えば、学校でプログラミング教育が始まるので、プログラム必須なら今からでも勉強しようと思っても、プログラム歴何十年の人はざらにいるわけで、勝ち目がないと思い、心が折れてしまうのです。。。。
20代からずっと同じ所をぐるぐる回って成長出来ない感じです。
何とかしたいです。
No.3
- 回答日時:
あまり仕事にだけ執着しない方がいいです。
人の役に立つことが仕事だけではないですし、人に褒められる承認欲求なんてゴミみたいなものです。趣味とかで人に貢献するのもありです。海外に行くと日本人は仕事にまじめ過ぎるという反応があるくらいですのでやるべき以外のことはやらなくていいのです。仕事は趣味やプライベートを充実させる糧みたいなものであり、それがすべてではありませんので例え仕事ができない人でもなんとかなるものです。とにかく何事にも没頭できる趣味を探せば、自分の人生が暗いなんて思わないですよ。
回答ありがとうございます。
仕事は生活の糧を得るものであり、趣味を充実させること、、、
そのこと、何度も思いました。
ただ、やはり仕事が安定(正社員であっても何かしらスキルがあって、組織の中でポジションを確立していること、決して高市出でなくても良い)していないと、趣味を充実させることに罪悪感を覚え、
やはり不安定なママではなかなか、楽しめない自分がいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
ハローワークインターネットサ...
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社に個人名でかけてくる電話。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
「使」のにんべんを取った漢字は?
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報