dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌われているという思い込み
実際に嫌われていたとしても気にしない方法はありますか?

主人に、義理の家族のことで
・そういうところ良く思われないよ
・よく思われていないよ
と言われすぎて、実際に感じたことはないものの
嫌われているんだと思うようになりました。

この間やっと主人に辛いと言えた時には
嫌われないように助言していたつもりで、嫌われてると言った覚えはないと。
そこで、あー良かったと切り替えれたら良かったのですが

嫌われているという思いが消えず、悲しくなったりネガティブになってしまいます。
私は義理の家族が好きなので、会いたいけど会うのが怖いです。会えば楽しめますが色々と気にしてしまって上手く話せず、あぁまた嫌われる。と悪循環です。

なにかアドバイス頂けないでしょうか?

A 回答 (1件)

人から全く嫌われない人間なんていませんから、それが当然だと思えばいいです。


それに嫌われないで自分をよくみせても自分らしくなくなるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!