
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
海外移住した、資産もある年金も潤沢という人は、現地にコンドミニアムを買い、日本食を食べ、現地の人との付き合いは日本人相手のバーだけという生活を送っているが、これは実はとっても少ない。
100人に1人もいないのではないか。というのも飽きてしまったり、にわか成金も集られ、投資詐欺にあっているから。成功した海外移住者は、吃驚するほど現地に溶け込んでいる。現地の安いアパートに住み、現地の食事で溶け込んでいる。日本人の知り合いも特に多いわけでもなく、現地の知り合いも特に多いわけでもない。自分の生活圏の知り合いと上手くやっている。こういう人は100人に20人弱はいそうな気がする。
海外で就職した人は、ちょっと日本の景気が良かった頃に戻ろうとしたけど、日本の商慣行とだいぶずれていて、ほぼ跳ねられたように思う。数人面接したことがあり、癖は強いけど能力がありそうな人には「その条件は受け入れられません」とかこちらの条件も都度明示して、次の面接への注意点(敬語とか)を与えたのだけど、上位者面接では「何であんなの通したの?」と叱責を受けた。多分、全滅だったのではないかと思料。
現地に残っている人は残っている。ジョブホッピングは盛んだから同じところにはいない。それでも半数弱ではないかな。残りはいつの間にか日本に戻ってきているのだろうけど、癖の強い会社の癖の強いポジションでは逆に現地でスカウトされている可能性もある。
No.2
- 回答日時:
言葉の壁が問題。
実行した人は少ないでしょう。早川書房、ローダン・シリーズの翻訳者チームの何名かがヨーロッパ在住。翻訳の仕事なら、どっちの国に在住でも問題ないみたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分から動かない派遣の子
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
好きな女性を無視(関わらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報