
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、児童福祉を専攻とする大学院は無いように思うのですが・・・(あくまでも私が知る限りですが)。
それと、大学院は、学部のように、お勉強をする所ではなく、「研究をする場所」です。ここは、誤解がないように(後々、困ると思うので・・・)。ですから、まずはご自身の卒論のテーマを明確にし、何を研究するのかということも明確にしておく必要があると思います。大学院の研究テーマは、多くは卒業論文での残された課題などになるかと思います。少し、話は脱線しましたが、あくまで大学院は「研究をする場所」ですので、別に児童福祉研究科・・などでなくともよいわけです。大学院で児童福祉を指導できる研究者がいればよいことになります。それに加え、ご自身が研究したいと思っている研究内容と、指導教授の研究業績との関連なども検討材料でしょう。
さて、上智大学の総合人間科学研究科の社会福祉専攻には、網野武博先生がいます。網野先生は、心理学にも福祉にも精通した先生です。児童福祉論、福祉心理学、家族福祉論などをを担当されています。cate-bさんは、もともと心理学を専攻されているようですので良いのではないでしょうか?
上智大学総合人間科学研究科社会福祉専攻
http://www.sophia.ac.jp/J/grad.nsf/Content/gs_so …
あとは、聖徳大学大学院に児童学研究科という科がありますね。松本佑子という先生が、児童福祉をご担当のようですね。ここは大学院は、共学です。
http://www.seitoku.ac.jp/daigaku/daigakuin/
他にも、児童福祉を研究されている先生方は沢山います。卒業研究が進むにつれて、どの先生の考え方に興味を持つようになるか、分かると思います。そこではじめて、どの大学院を目指すか考えてみるのも一つの手ではないでしょうか?研究者がわかると、自ずと目指す大学も絞れますしね。
最後になりますが、大学院に進学するにあたって、下記URLにある南山大学の浦上先生のHPをよく読んで下さいね。
参考URL:http://www.nanzan-u.ac.jp/~urakami/in.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/21 14:29
hirosan777さん、本当に丁寧な回答ありがとうございました。 教えていただいたことを参考に、もう一度考えてみたいと思います。
児童福祉や大学院についてまだ何もわかっていない状態なので、もっと情報を集めたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心理学部卒でない社会人が臨床...
-
認定心理士と大学卒業 の関係 ...
-
発達心理学と発達臨床心理学の...
-
指定大学院の学生生活ってどん...
-
臨床心理学を学びたい
-
触れたまま
-
会う?って聞いてくる男の人の...
-
心理士の言動について質問です。
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
「いつでもいいよ」なのに「そ...
-
尻を触ってくる上司の心理 僕は...
-
学校や仕事が終わったら一目散...
-
自分の気持ちと反対なことが頭...
-
名前の順番で書き手の心理を知...
-
サイコパステストで、「階数を...
-
行為中によだれを垂らして欲し...
-
会いたい?と聞いてくる男性心...
-
若くなくて冷え性なのにノース...
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
たいして面白いこと言ってない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院試の自己PRについて
-
志望理由の添削をお願いします
-
gルート公認心理師の心理検査使...
-
大学院(教育大学)の臨床心理...
-
看護師です、心理士を目指すに...
-
家庭裁判所調査官になりたい。
-
アメリカにおける臨床心理学の...
-
海外の大学院で行動認知療法の...
-
心理学に興味がある高校3年生で...
-
今年32歳になる高卒社会人で...
-
院進学か就職かで迷っています。
-
退職予定の社会人が社会心理学...
-
大学院に通いながら児童相談所...
-
大学での心理学専攻に関して(...
-
臨床心理士を目指し、大学再入...
-
心理士の言動について質問です。
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
LINE
-
お客さん取り込みに有効な心理テク
おすすめ情報