dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有名プレーヤーだったりしたら、それを売り払うのは抵抗ありますよね。と言って相続しても吹けなければしょうがないしどうするのでしょうか?

A 回答 (4件)

音楽大学とか寄贈したらどうでしょう。



使ってもらえるしメンテナンスもちゃんとしてもらえるだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使われるのかな?神棚に上げられないか?

お礼日時:2023/04/08 09:32

あなたの見解を聞きたい訳じゃないんだな~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから質問してます。

お礼日時:2023/04/08 20:36

遺族が整理します。

吹けなくても飾っておいたって良いのでは?
楽器ではありませんが、生地の自治体に贈与しようとしたら断られて、別のゆかりある地の自治体が喜んで受け取って博物館を建てたりとか、まあ、色々あるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽器は使われてこそ存在価値があります。

お礼日時:2023/04/08 09:12

遺品ですから、


遺さないと遺品に成りません。

オリンピックは参加する事に意義がある。
遺品は遺す事に意義がある。
異議ありますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

せっかくの有効財産が未使用になってしまう。

お礼日時:2023/04/08 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!