
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
各自治体の焼却炉の対応温度等により、燃やせるかどうかが変わってきます。
ですから、食品などの包装材に付いているプラマークにも「廃棄方法は各自治体の区分にしたがって下さい」等の表示がしてあったりします。
ですから、貴方の住んでいる地区が分からないと誰も答えられません。各役所に問い合わせるしかないです。
No.8
- 回答日時:
まだ、締め切られておりませんでしょうか? 皆さんが仰るとおり、これは自治体の焼却炉の仕様次第ですので、役所で確認されるのがベストです。
発泡スチロールという書き方ですので、普通に考えると家電品を購入した際に発生し、処理に困ってのご質問かとは思いますが(魚の箱買いもありますし)、その中でも、プラマークの付いたものがあり、そこら辺で迷われてのご質問かと判断しました。自治体の「環境なんたら課(市町村毎で名称は様々でしょうが)の職員も、3~4年周期で移動がある為、ピントはずれの回答をすることがあり、現場の作業員としては困惑している次第です。当市では可燃(燃やせるごみ)に分類されます。「その他プラスチック容器包装類」には、たとえプラマークが付いていても含みません。どちらかというと「白トレー」の回収ネットに入れられる方が多いですね。不燃(燃やさないごみ)というのはどこの自治体ももうなさそうです。そのためにダイオキシンを出さない焼却炉を造る訳ですから。まぁ可燃か資源でしょう。でも、ごみの有料化は全ての自治体で実施する方向にあるかと思います。ですので早めの処理を心がけられたら無駄なお金を払わなくて済みます。No.6
- 回答日時:
こんばんは。
発泡スチロールは本来リサイクルできるものなのでリサイクルの観点からは資源ごみになるはずなのですが、リサイクルはコストが掛かるため、燃やしてしまったり、埋め立ててしまうことも少なく無いようです。
燃やすことができる自治体は、高温でダイオキシンの発生を少なく出来る焼却炉を所有しているところですが、建設費用が掛かるため、可燃ごみの自治体は多くありません。
自治体によって扱いが異なりますので、お住まいの役所・役場に問合せてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 悩んでいます 3 2022/12/16 19:32
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 悩んでいます 2 2022/12/16 22:29
- クラフト・工作 100円店に行くと、100円で発泡スチロールカッターは売っていますか。 電熱線で発泡スチロールを溶か 2 2023/04/15 07:57
- 化学 木工用ボンドは発泡スチロール溶けませんか? 他に発泡スチロールが溶けないボンドあったら教えてください 6 2023/03/30 20:55
- 交通科学 沈まない遊覧船を発明しました 9 2022/04/28 12:30
- 農学 ひまわりの種を埋めました。 底に穴を開け鉢底石を敷いた、約10Lの発泡スチロールの中央に種を2粒埋め 1 2023/06/29 23:48
- 魚類 メダカの冬眠は暗くしなければいけませんか? 1 2023/01/10 02:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ロボット製作 8 2022/12/09 22:27
- ガーデニング・家庭菜園 愛媛に住んでるんでが発泡スチロールが欲しいのですがどこか無料で貰えるところないでしょうか?? 5 2023/02/12 16:39
- その他(住宅・住まい) 外構の塀を激安にする方法を思いつきました。 自分で発泡スチロールにモルタル塗って 建てればいいですよ 3 2023/01/14 12:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
家電リサイクル法と生活保護に...
-
アメリカの消費者相談センター
-
中学生、高校生、大学生が先生...
-
社会教育施設で働くにはどうし...
-
印鑑証明について
-
指名停止中の契約について
-
マイナンバーカードの受け取り...
-
ボランティア欠席で1000円
-
24時間ダクトからの音 2m程離れ...
-
マイナンバーカードの質問です...
-
土曜日日って平日になりますか...
-
自治体主催のイベントで、自治...
-
自立支援医療費減免制度は県外...
-
野焼きする隣人
-
自治体主催の企業協賛ってあり...
-
パソコン回収に必要な資格
-
自治体 の ⌈無料健診⌋ 率先して...
-
引っ越した時の国民保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
中学生、高校生、大学生が先生...
-
市役所は祝日は休み?
-
家電リサイクル法と生活保護に...
-
自治体自身の印鑑証明について
-
ビニールのバックとか筆箱とか...
-
土曜日日って平日になりますか...
-
指名停止中の契約について
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
エクセルの関数で1つのセルに...
-
近所の焚き火が迷惑です
-
精神科 行動制限
-
自治体主催の企業協賛ってあり...
-
「南アルプス市」のローマ字表...
-
年金加入証明書の用紙はどこで...
-
自治体主催のイベントで、自治...
-
剪定で切り落とした枝を畑で燃...
-
界面活性剤を含む製品の処分の...
-
首都圏って、どこからどこまで...
おすすめ情報