
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
花火大会に限ってお答えします。
まず、多くの自治体で、「主催:○○市 協賛:××株式会社...」という形で夏祭りや花火大会を行っています。
この場合、どうしても○○市が主催ということで、関係団体(企業間や企業と自治体など)との調整が困難な場合があります。
これは、自治体の性質によるものですから、改善するのは難しいと思われます。
また、大きな自治体ほどこういった傾向が強くでます。
事務手続きも煩雑になります。
メリットとしては、自治体主催であることが強く出せるので、警察などの関係機関との連携がとりやすい。
それに、自治体としての発言権が強いので、協賛団体に飲み込まれることが少ないことです。
もう一つとしては、「○○花火実行委員会」として、実行委員会形式をとる方法です。
これは、実行委員会という団体を一つ作り、委員長を自治体の長、副委員長やそれ以外の委員等を協賛団体(もしくはその代表)にするものです。
実行委員会という形式上、自治体の発言権は減りますが、関係団体の協力を得やすい方法です。
また、小回りがききますので、すぐにきめ細やかな対応もできます。
どちらの方法も一長一短ですが、花火大会を実施する自治体の規模や、商工会議所・経済団体等との関係、それに準備期間などを考慮しながらよい方法をとってください。
花火大会の成功を願っています。
No.4
- 回答日時:
貴方は、いったい、何様なんでしょうか?
質問を書いているスタンスは、「公務員」のようですが、イベントを開催するにあたって、一般企業から協賛金等を募る行為は、適法か否かについては、まず、その地方自治体に「先例」があります。
万一、「先例」がなくても、公務員であれば、こういう場ではなく、きちんと、「研究」「調査」する方法があります。
そして、公務員としてのスタンスであれば、
「その企業に恩恵を与える」の「与える」
「一言名前ぐらいは、」の「ぐらい」
という、言葉使いはしません。
もし、私にそのように言えば、上司に伝えることなく、私一人の判断で、その場で、「喧嘩」して、金の支出は、拒絶してます。
公務員を気取って、質問するのは、やめた方が良いと、アドバイスしておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
市役所は祝日は休み?
-
エクセルの関数で1つのセルに...
-
ビニールのバックとか筆箱とか...
-
地元以外の町役場の志望動機は...
-
救急指定病院って?
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
地方公務員の面接試験について
-
事務職の役職名の意味を教えて...
-
私は山口県の田舎育ちなのです...
-
剪定で切り落とした枝を畑で燃...
-
生活保護受給中の違う自治体へ...
-
近所の焚き火が迷惑です
-
土曜日日って平日になりますか...
-
ガラス洗剤、カラースプレーの...
-
なぜ、山口は、赤瓦と黄色のガ...
-
中学生、高校生、大学生が先生...
-
北海道は住所に書きますか?
-
自治体の「単費」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
市役所は祝日は休み?
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
中学生、高校生、大学生が先生...
-
エクセルの関数で1つのセルに...
-
ビニールのバックとか筆箱とか...
-
家電リサイクル法と生活保護に...
-
自治体主催のイベントで、自治...
-
自治体主催の企業協賛ってあり...
-
指名停止中の契約について
-
年金加入証明書の用紙はどこで...
-
事務職の役職名の意味を教えて...
-
マンホールカードなんですが
-
土曜日日って平日になりますか...
-
町村の呼び名
-
自治体自身の印鑑証明について
-
界面活性剤を含む製品の処分の...
-
近所の焚き火が迷惑です
-
非営利団体と公務員の違いについて
おすすめ情報