
まともな演奏ができるようになりたいなら、
「家にピアノを用意して習いに行く」ことしかありません。
それ以外の選択肢はただの1つもないです。
このような事を頑なに主張される古い方がおられるのですが
何十年と習っている人(かなり年配者)の演奏でもそういった主張をされる方にすると(自己流)なんだとか・・・
私自身も実際に作法が異なる?のかその手の教育を受けた方から(我流)とボソッと呟かれた事もあります
さて「まともな演奏」って一体何なのでしょう?
習いに行けば果たして必ず「まともな演奏」ができるようには成るのでしょうか?
( ;∀;)?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>さて「まともな演奏」って一体何なのでしょう?
おそらく「他人に聞かせられる演奏」「他人を納得させる演奏」なのだと思いますが、その「他人」の数だけ判断基準が存在すると思います。
ほとんどの人は、「自分と、周囲の人」が楽しめれば、それで目的を達していると思います。
(ただし「自己満足だけでは終わらせたくない」とは誰もが考えているはず)
残念ながら、日本の音楽教育は「しかめっ面のベートーヴェン先生」を「楽聖」と仰ぐような「徒弟制度」「家元制度」で成り立っている部分がいまだに多いようです。(ベートーヴェンが悪いわけではなく、それを神棚に祭り上げている人たちの問題)
その「古い方」もそういった世界の人なのでしょうね。
「好き、嫌い」という軽いものではなく「人生観、芸術観」のようなものなので、軽薄に「良い、悪い」は言えませんが、「人によって多様である」ということは双方が受け入れないといけないと思います。
いつもご回答ありがとうございます、なかなか的を得た的確な回答のように感じます。
ただその方の仰る「まともな演奏」とはどうやら名の通った超一流ピアニストの演奏でその基準線というのはショパコンの予選を落選せずに通過できるような演奏を「まとも」と称しているように感じます。
>ほとんどの人は、「自分と、周囲の人」が楽しめれば、それで目的を達している@この部分については私自身想定外な部分でもありました
「自己満足だけでは終わらせたくない」←御尤もと思います、ただあまりにもレベルの掛け離れた世界の話しを出されても生涯手が届く事もないので
あくまで今の自分のレベルでの基準になりますね!
そういった世界の人@たぶんそうだと思う訳ですが、
失礼ですが回答者様はそういった世界の方とは違うのでしょうか?
「芸術観」←間違いなくこれだと思う訳ですが、
「人によって多様である」←こういった事は自分の世界こそ正しく
それ以外に音楽の本道は無いといった考えの方ですね、
ただ日頃からの発言を聞く限り、肝心な部分での思考があと一歩及ばず
本質としての帰結は完全に誤ってしまっている(単なる持論の展開に留まる)
この手の関連の方とお話する際によく「寿司」に例えて話をするのですが、
この手の方の主張というのは有名料亭のトップクラスの「ネタ」こそがまともなネタなのであって、それ以外は論外で、100円の回転寿司の中ではま寿司がうまいんですといってもあんなものはまともな寿司でなく、寿司でもないと全否定する感じでしょうか。 実際には有名料亭よりよい新鮮なネタは個人の居酒屋で食べられますが、名前が通って一流の人から認められていることこそが「まとも」である証 そのような考えのように思います
↑
現実問題として、一般人の 誰も手が届きません(夢)実現不可能な理想論
No.5
- 回答日時:
クラシックのピアノ演奏には流派や師弟関係、伝統的演奏習慣、楽曲分析などがあるんです。
かなり派閥によって演奏スタイルが異なります。有名ピアニストは最初は弟子ですが大体独自のスタイルを作り出します。そうしないと商売上支障が出ます。教育者に専念する方は伝統を守るだけで良いのでしょう。剣術みたいなものじゃ無いですか。そんなに気になるならまともと言われる演奏を完コピするとか。ご回答ありがとうございます♪
>派閥によって演奏スタイルが異る
@どうも自分達が学んできたことこそが正しい本当の手法(我こそ正しい)で
それ以外は邪道でダメなやり方
>教育者に専念する方は伝統を守るだけで良い
@↑これも強く感じます、この手の方の主張、視野の狭さ、
口から出るのは上手いのか、下手なのか、下手な奴は・・・
その「まともな演奏」とやらは実際問題として
現実的に一般大衆には実現不可能であるような領域の話しで
剣術の事は余計によくわかりません( ノД`)シクシク…
>そんなに気になるならまともと言われる演奏を完コピするとか。
@いいえ、気になるというよりは、なにを「まともな演奏」だと言えるのか?
という部分でその方達の発言からは現在の教育上オーソドックススタイルのみに限るという制約が入るように感じ、実際にプロとして既に活躍している方々ですら「オカシナ弾き方」とかあの「オカシナ体の動かし方に意味わなく」
微動舵にせずリズムは頭の中でとるものだといった主張等、実際には楽曲、自らの世界観などを表現する際に【一番重要な動作が否定】される等、一般的に認知されたスタイル以外はまともではないとした決めつけ、無理解、狭い自分達が教育を受けた範疇にのみが正論であるとし、そこからの発展的な話しにはまるで無知!!
まあ そのような事ですねぇ♪

No.4
- 回答日時:
大事なことがぬけています。
ピアノを弾く人のこころの中に表現したい音楽が育っているかどうかが問題です。習いに行っらそれで解決ということではないですね。
ご回答ありがとうございます♪
>ピアノを弾く人のこころの中に表現したい音楽が育っているかどうか
@そうですね、それが一番大事ですね、なかなか音楽というものをわかってらっしゃる方のようです!!
まあ初歩段階ですから、そんな事もなにもわからない状態なので
誰かに教わろう、それを教わるべきだといった主張ならわからなくもないのですが、現実問題として現在のクラッシックの世界などだと自分の中に表現したいモノがあってもまずはオーソドックスなモノをきちんと再現できるように成りなさいといった教育でしょうから、それにより主観である心の中にある表現したい音楽があってもそれを潰される恐れも感じます♪
No.1
- 回答日時:
> 「家にピアノを用意して習いに行く」
家に演奏環境があるならば、「習いに行く」意味はないです。
この場合は、外で習って家で復習、でしょう。
> 「まともな演奏」って一体何なのでしょう?
音楽には多様なジャンルがあり、好みも人それぞれ。
演奏目的も多様です。自分(自己満足)の為、聞く人を癒す、等々。
その数多い目的を、一つでも果たすことができれば、
「まともな演奏」と言ってよいはずです。
ご回答ありがとうございます♪
>演奏目的も多様です。自分(自己満足)の為、聞く人を癒す、等々。
その数多い目的を、一つでも果たすことができれば、
「まともな演奏」と言ってよいはずです。
@↑こういったふうに受け留められる幅広い心がある方は尊敬しますねぇ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 クラブ紹介についてです。 私は今高校一年生ですがもうすぐ2年生になり 新1年生に向けてクラブ紹介があ 1 2022/03/26 00:41
- 小学校 男子で小中学校の朝礼、終礼で校歌、愛校歌、唱歌のオルガン演奏をしたことがある人、いますか? 2 2023/03/21 20:28
- クラシック プーチン氏はピアノ演奏がお上手なのでしょうか? 子供の頃からピアノを習っていたのでしょうか? にして 6 2023/07/02 03:55
- ジャズ 人前でピアノを弾くと緊張してしまう…対処法を教えてください。 6 2022/10/23 00:31
- 楽器・演奏 楽譜の複写はどこまで許される? 4 2023/02/05 13:21
- クラシック 受け入れられない音楽ありますか? 12 2023/08/23 20:36
- 片思い・告白 ピアノの先生の言葉に傷つく 9 2022/04/06 16:40
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/07/02 17:16
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/07/02 17:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
河村隆一「ジュリア」のPVで
-
緊急です・・・お琴の演奏会に...
-
楽器演奏経験なしで指揮者にな...
-
吹奏楽コンクールについて
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
MuseScore/一つの楽譜でD.S.が2...
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
クラシック
-
バンドスコアについて
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
第17回ショパンコンクールの参...
-
ソナチネのCD
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
ショパン - エチュード10-4 は...
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
「ショパン」はポーランド人の...
-
ピアノの上級者の方へ 質問
-
スクリャービンのエチュードに...
-
クラシックの楽譜は何故有料な...
-
ピアノで妖艶さ、色気を出す曲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
女性ピアニストが演奏する時、...
-
緊急です・・・お琴の演奏会に...
-
重いブルースピアノ
-
河村隆一「ジュリア」のPVで
-
MuseScore/一つの楽譜でD.S.が2...
-
★ずっと疑問なのですが・・・?
-
ピアニストのHarry Völkerさん...
-
★まともな演奏とは・・・?
-
楽器演奏経験なしで指揮者にな...
-
ピアノが緊張して弾けない
-
チャイコフスキーのバイオリン...
-
8月9日午前二時半ごろのNHK...
-
プロ並みにギターやベースやド...
-
ピアニストの名前おしえて
-
演奏後の挨拶
-
吹奏楽部に入ってる女子中学生...
-
ピアノ曲ですが、どなたかタイ...
-
★一番好きなピアニストを教えて...
-
た・た・た (×6)たーた たたた ...
おすすめ情報