dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生男子です。
今週日曜日に知り合いの女の子とデートに行くのですが食事を取る際、僕が奢った方が良いのでしょうか?
自分で誘ったら奢るというのがマナーと見ましたが誘われた場合はどうすればいいのでしょうか?
あともうひとつ質問なのですがファミレス等の後会計式の飲食店で先に払っとくというのはどうすればいいのでしょうか?僕は奢る場合、普通に会計に行ってそこで払っているのですがトイレに行ってる間に済ますのがスマートだと聞き奢るならばそうしたいと思うのですが出る直前以外にどうやって会計をすればいいか分かりません。店員を席に呼んで伝票を渡せば会計できるのでしょうか?詳しい方教えてください

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    そこまでまだ親しいわけではないですし僕も出来れば割り勘にしたいと思っていました!
    割り勘でも悪印象ではないですかね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/20 19:30
  • ご回答ありがとうございます。
    割り勘だと悪印象だったりはしないですかね?
    付け加えると相手が後輩でそこで割り勘というのもちょっと恥ずかしい気もしますし、誘われたなら割り勘でもいいのかなという気もしていて、、
    ちょっと悩みどころです

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/20 19:33
  • 応援とご回答ありがとうございます。
    とても参考になりました!
    質問で書いてなかったのですが相手が後輩の子なんですけどそれでも割り勘で平気そうでしょうか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/20 19:37

A 回答 (10件)

追記



そんなに気になるなら最初の一回くらいは奢ってあげなよ。
ファミレスとかファストフードとか無理のない範囲でさ。
    • good
    • 0

もし私が後輩なら奢ってくれたら嬉しいですね。

(先輩だし奢ってくれるかなぁと思う人もいるかもしれない…)

少し多めに出すとかはどうでしょう?例えば二人で2500円だったら1500円を出すとか…

あとは貴方が彼女この事が好きなのか普通の後輩なのかにもよるかもしれない…!
    • good
    • 0

捕捉読みました。


割り勘でも大丈夫ですよ。
逆に割り勘あり得ない!っていう女子はやめた方が良いかと…(笑)

「ごめん、バイト禁止で…、本当は奢ってあげたいんだけど…。。割り勘でも大丈夫?」って、相手を気遣うお話しをして、割り勘もありですよ。
    • good
    • 0

追記



マナーがどうとかスマートだとか、そんなのは高校卒業して経験積んだ大人のコンセンサス、養われの身の高校生が背伸びしたって後が続きませんよ。
    • good
    • 1

奢るのは自分で稼げる大人になってからでよいと思います。


親からお小遣いや、少ないバイト代で払ってもらっても…。

でもまぁ、しょっぱなから割り勘で!とあなたから言うのもカッコ悪いよね。
なので、割り勘でも、誘われたとしても、財布は出して支払う素振りはみせましょう。
レジで、
「あ…俺が…」と言えば、大抵誘った相手も「私が誘ったんだから…」と言ってきますので、その時に「でも…(悩)、じゃ…、割り勘にしとく?」という流れになるんじゃないかな。

あと、ファミレスなどで、先に払うなどしなくてよいです。
普通にレジ行った時に「あ、ここは、俺が。」と、一言いって、さっさと払えば良い。

相手がトイレにいっている間にさっと支払うとかは、彼女の誕生日に高級店に行った時にやれば?
特別な時でカッコつけたいときでよいと思う。
女性とのデートをやりなれないと挙動不審になり失敗するしね。

ちなみに奢るときは、フツーに会計しましょう。相手が財布出してきたら毅然と、「大丈夫だよ~(*´-`)」とか、何か優しく声掛けしてあげてください。

大切なのは、どうカッコつけるか、スマートに振る舞うかではなく、相手の表情や会話に集中して、楽しく過ごせるかどうかだと思います。
無理せずに明るく優しい自分を出せるようにが良いと思いますよ。

頑張って(*^^*)
この回答への補足あり
    • good
    • 1

高校生でバイトもしていない金欠なら割り勘で良いと思います。

無理に背伸びする必要は無いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>誘われた場合・・・重要


最初に書こう、あと、君が大好きな女性かにもよる。
大好きなら、当然、伝票手元に寄せて、帰り際もって、
レジに行く、全額払う。

ただの知り合いなら、誘われているし、割り勘。
伝票見て、君の分660円だとか言ってもらって、合わせて払う
小銭ないしとか言うなら、自分の分の770円なりのせて伝票渡す。
自分も小銭無ければ、千円札1枚載せて「お釣りはいらないです」
と渡す。
    • good
    • 1

高校生なら割り勘が常識です。



何も考えなくて良いです。

奢るのなら、飲物とかアメちゃん程度ですよ。
    • good
    • 1

キミが払うと決めたのなら、店の人が伝票を置いたら自分の方に持って来る


帰り際にトイレに行かせて、その間に会計を終える...家に帰って反省する
    • good
    • 0

ワリカンでいいよ、カッコつけるのは数年早い(笑)

この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!